【つぶやき掲示板ログ2】

●自由な投稿大歓迎! 雑筆掲示板です。

[前のログ | 戻る]


[127] 中岡俊哉ホームページ
00/11/16(Thu) 06:57 Duke Togo

志賀直哉の小説、「清兵衛と瓢箪」に出てくる浪曲家、
初代桃中軒雲右衛門の孫であり、主な著作が400冊
以上という…オカルト界の重鎮! 恐怖の心霊写真集
などで有名な超常現象研究家、中岡俊哉氏の公式サイ
ト『中岡俊哉ホームページ』が今月8日に公開された。

そこでは、超常現象や心霊現象などの著書の紹介、現
在の活動内容などが掲載されている。今後の中岡氏の
活躍に期待大だ!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

中岡氏は今年中に、2冊ほど本を出す予定。

書名:心霊大全(CD−ROM付属)
出版社:ミリオン出版
発売日:12月15日

書名:超ショック 世界のミステリー
出版社:雷韻出版
発売日:12月下旬

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

中岡俊哉ホームページ
http://www.nakaoka-toshiya.com/



[128] Re: 中岡俊哉ホームページ
00/11/17(Fri) 03:21 ひよこざむらい

うーん、相変わらず、すんごくいいつぼをつかれた(憑かれた?)ような気がします。

>志賀直哉の小説、「清兵衛と瓢箪」に出てくる浪曲家、
>初代桃中軒雲右衛門の孫であり、


知りませんでした、二重の意味で。
1)中岡俊哉氏の血筋と、
2)そもそも志賀直哉の小説そのものを。

>そこでは、超常現象や心霊現象などの著書の紹介、現
>在の活動内容などが掲載されている。


小学生の、のほほんとした毎日を恐怖のどん底に突き落としたのは、五島勉と、中岡先生だ。
そういえば『恐怖の大王がきて、世界が破滅したら、世の中が幽霊ばかりになってしまうので、
そうしたら、みんな幽霊だから、心霊現象は恐くなくなるのでは?』などとバカなこと空想したもんでした。

ついでにいえば、今年の夏は『あなたの知らない世界』やったんでしょうか?
中岡先生、以前はたしか出ていましたよね。

>今後の中岡氏の
>活躍に期待大だ!

ほんとです。あと、直接関係ないけど、近年のリバイバルブームで、
『後ろの百太郎』とか『恐怖新聞』なんか、CGとかでつくらないかな。
さて、これからホームページに行ってみます。

貴重な情報をどーも!!



[129] 中岡俊哉氏=スーパースター
00/11/19(Sun) 16:25 Duke Togo

ひよこざむらいさん、こんばんわ! いつも書き込みありがとうございます。
中岡俊哉氏の公式サイトを探し続けて4年! 発見した時はうれしさのあまり、
全身鳥肌が立ちました。

オカルト好きな私にとって、中岡俊哉氏はスーパースターです。

私の場合…オカルトといえば、中岡俊哉氏! そして、中岡俊哉氏といえば、
「恐怖の写真集」シリーズを思い浮かべます。

「恐怖の写真集」はとてつもなく怖い本です。本当に恐ろしい本です。何が怖
いのか? それは…写っている心霊たちではなく、中岡氏がペンや鉛筆で描い
た心霊の模写が怖いのです。

↓中岡俊哉氏風心霊模写の例(心霊模写:デューク東郷。写真:英語の教科書)
 うおおおぉっ! こえぇよおぅ〜! …絵が!
http://golgo.chobi.net/nakaoka_san.html

あと! 私は未だかつて、

「恐怖の写真集」のカバー写真(集合写真の真ん中に、気味の悪い女霊の顔面
〔小学校高学年の時の担任だった老婆教師シバセンにそっくり。おええ〜!〕
がドデカク写っている)や、

「続・恐怖の写真集」のカバー写真(遊泳中の少年の顔の真下に、溺死したと
思われる少年の霊〔何故か、とびきりの笑顔。ジャニーズ系〕が写っている)

以上にインパクトのある心霊写真を見たことがありません。それにしても…

最近投稿されている心霊写真はどれも出来すぎていてまったく怖さが感じられ
ませんね。心霊がモロ写りすぎです。中岡俊哉氏が監修した心霊たちのほとん
どは不明瞭で、背景に溶け込んでいました。目目鼻口の部分がやっとこさ確認
出来るものばかりで、中岡氏による心霊の模写、もしくは丸い囲みがなければ、
どれが心霊であるのか分からないものも多数ありました。私はそういう、自然
と一体となった心霊たちが大好きです。畏敬の念を感じます。この感情は、グ
レイよりも3メートル宇宙人の方が好きだという感情に近いような気がします。

↓インチキ心霊写真の例(レタッチ:デューク東郷。写真:フォトCD)
 うおおおぉっ! こえぇよおぅ〜! …滝に私の顔が!
http://golgo.chobi.net/reitaki.html

中岡氏の著作は数十冊所持していました。それらのすべてを、隅から隅まで読
み尽くしていたため、二見書房サラブレッド・ブックス「恐怖の心霊写真集」
に載っていた中岡氏のプロフィールの一節、

「浪曲家の桃中軒雲右衛門の孫として東京大塚に生まれる」

を完全に記憶していました。

ある時、清兵衛と瓢箪を読んでいましたら、雲右衛門という名が出てきまして、
「あっ、これは中岡俊哉氏のおじいちゃんだ」と思い、調べてみたらやはりそ
うでした。祖父の名前が「清兵衛と瓢箪」に載っていることを、中岡俊哉氏は
ご存知ないかも知れませんね。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

中学1年生の頃、超常現象研究家か理論物理学者になりたかった私は、相対論
とオカルトの研究に没頭し、いろいろな実験をおこないました。

もっとも大掛かりだった実験は、キルリアン写真(生体エネルギー=オーラの
映った写真)の撮影です。

「新・恐怖の心霊写真集」に載っていた、エクトプラズム(エンゼルヘアと共
に、この言葉も死語となりつつありますね)の写真とキルリアン写真に私は深
い関心を示し、いつかは自分で撮影したいと思っておりました。そして…中学
2年生の時、遂に!

98年に解散したソニーのオカルト研究組織、「エスパー研究室(注1)」の
代表だった故・井深大氏の著書(学研から出ていた)に、キルリアン撮影機の
設計図が掲載されているのを発見しました。ちなみに、キルリアン撮影機とは
実験被写体(指や葉)を置く露出台と高電圧電流発生器からなる撮影機の事で
す(数万ボルトの高電圧電流が流れる、非常に危険な装置です)。

私はさっそく本を購入し、苦労してそれを製作しました(完成まで3カ月を要
しました)。実験の結果ですが…中岡氏の本に載っていた写真ほど鮮明には映
りませんでしたが、指先から出る放射状の光を捕らえることに成功しました。

現在、残念なことに…放射状の光はオーラではなく、コロナ放電の様子を映し
だしたものだ、というのが有力な説となっています(キルリアン撮影機が、癌
検診などの健康診断に役立つかも知れないとの報告もあります)。

エクトプラズムを口から吐きだせる、強力な霊媒師(『後ろの百太郎』の船越
霊媒クラス)と出会ったことがないので、エクトプラズムの撮影は未だ実現し
ておりません。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

五島勉氏のおかげで! 私も幼少の時、恐怖のどん底に突き落とされました。
五島勉氏との初めての出会い…それは、「大予言パート1」(1973年発行)
ではなく、さらに恐ろしい!

映画「ノストラダムスの大予言」(原作:五島勉氏。1974年公開。東宝)

…でした。まだ自分の名前を漢字で書けない(バナナを半分しか食べられなか
った)くらいガキだった頃、親戚のおばさんとお兄さんの2人に、「これから
カブトムシを捕りに行こう」と誘われ、虫カゴ片手にルンルン気分で出かけま
した。電車に乗るとおばさんが、「おや? 電車乗り間違えちゃったみたい。
仕方ないから映画館にでも行こう」と言い出し、私は泣きべそをかきながら新
宿にある映画館へ連れていかれました。辿り着いた映画館の看板には、巨大な
2つの目玉が描かれていたので私はそれを恐ろしく思い、「入るのヤダよおっ」
と駄々をこねてみたのですが無駄で、無理やり館内に押し込まれ、強制的に映
画を見せられることになりました。その後は…思い出したくもありません!

大地震、巨大津波、洞窟内でこうもりに吸血される人々、死体、血…などなど、
ショッキング映像の嵐! 嵐! 嵐! 嵐! 嵐! 嵐! 嵐! 嵐! 嵐!

そして! …映画館から出ると、おばさんは…恐怖のあまり! 声も出せない
私に向かって静かに…そして、不気味な低い声でこうささやいたのです。

「あれは本当のお話で、将来世界はああなるんだよ」


それから数年後、「大予言パート1」と出会い、『諸世紀』に驚愕し!
さらに! 数年後、ゲーテ「ファウスト」を読んでいたら、ノストラダムスの
名と『諸世紀』のことが出てきたので、

ゲーテも絶賛! のノストラダムス…こいつは只者じゃあないぞ、奴は本物だ!
と思い込み、『諸世紀』について本格的な研究を始めるようになりました。

たま出版『ノストラダムス大予言原典 諸世紀』(ノストラダムス・著:フラ
ンス語の原文が載っている)を購入し、仏和辞典とにらめっこしながら自分な
りに詩を解釈してみたり(MMRのキバヤシ状態)、関連書籍(「大予言」シ
リーズとか)を買い漁って読んだり…。

あと! 惑星直列(注2)の日に何かが起こる、と五島勉氏の著作や「ムー」
に書いてあったので、その夜、模造紙を用いて巨大な魔方陣を作りながら、悪
友のぼる君と一緒に徹夜で夜空(惑星)の観測をおこなったりもしました。

しかし、何も起こらなかった!

それ以後、僕は五島勉氏の著作に興味をなくし、『諸世紀』の研究もぱたりと
やめました。やめましたが、それでも…

1999年9月を迎えるまで、『恐怖の大王』のことはずっと気にしてました。

人間には…適度な緊迫感が必要だ! 平和すぎると退屈し、そして堕落する。
いままで、ロマンとスリルと恐怖を与えてくれてありがとう…五島勉氏!
これからは何に緊迫して生きていこうかな?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

『あなたの知らない世界(通称:あな知ら)』のスペシャル版は今年やってな
かった気がします。

『ビックリ大集合(注3)』の恐怖怪奇特集と『あな知ら』でやっていた再現
フィルムが当時怖くてコワくて、これを見た日の夜は恐怖のあまり、朝まで眠
れませんでした。あと、『あな知ら』といえば!

以前、同級生Kくんの父親(骨董品屋を営みながら、尺八を教え、地獄絵を描
くという変わった人物)が地蔵にまつわる恐怖の体験談を書いて、『あな知ら』
に投稿したら採用されて、その話が放送されたということがありました(『あ
な知ら』単行本にも掲載されました)。良い父親持ったね、Kくん!


●「あなたの知らない世界」関連サイト

さくら出版 新倉イワオの「あなたの知らない世界」
http://www.sakura-pub.co.jp/magazines/anata_m.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

十数年前、学研のスーパーミステリーマガジン「ムー」に連載されていた中岡
俊哉氏のコラムを読んで知ったのですが、ある事件をきっかけに、中岡氏はマ
スコミ(とくにTV局)を毛嫌いするようになったそうです。きっかけとは…
二十数年前、中岡氏が支援していた超能力少年のトリック写真が週刊誌に掲載
され、その結果! 氏はマスコミにメチャクチャたたかれた、というものです。

私は、中岡俊哉氏のマスコミ界復活を強く望みます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

中学時代、「恐怖新聞」の新聞配達夫(ポルターガイストの顔が伸びながら移
動していく様の描写は芸術的でした!)や「後ろの百太郎(当時絶版本だった
ため、全巻集めるのが大変でした)」の百太郎の模写をするのが好きでした。
彼らが動き回るCG、私も見てみたいです。

あと、「恐怖新聞」の自転車という話に出てくる女の子の霊(血だらけの女の
子がはしゃぎながら自転車に乗っているシーン)は…いまでも怖いです。

それでは!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

注1)

【エスパー研究室(ESP研究室)】

超常現象の世界を解明するため、ソニーが91年11月に設立した組織。最高
相談役であった、故・井深大氏が代表を務めた。97年12月、井深大氏死去。
それが原因であったかどうかは定かでないが、98年に研究室は廃止となった
(ソニーは、「成果があがらなかったため、廃止した」とマスコミに説明)。
研究者は…リストラされた。

主な研究:超能力。Oリングテスト。キルリアン写真。
主な論文:95年発表「生体特異感知の可能性について」

エスパー研究室は廃止後、「D21ラボラトリー」と「アルゴリズム研究所」
に分かれ、「D21ラボラトリー」の後継組織にあたる「デジタルクリーチャ
ーズラボラトリー(前・ER事業室)」がつい最近、ライオン型ペットロボッ
ト(エンターテインメントロボット)『AIBO〔アイボ〕「ERS−210
(通称:AIBO SG)」』を完成させた。アイボの祖はエスパー研究室?


注2)

【1982年に起こった惑星直列について】

1982年(昭和57年)3月10日に起きた天文現象。太陽から見て、全惑
星が95度の範囲内(20世紀中、もっとも狭い角度内)に分散して並んだ。
一直線上に並んだわけではない。ちなみに! その日の夜は快晴だった。
そして…えらく寒かった。


注3)

【ビックリ大集合(ビックリ子大集合)】

水曜日の20:00〜21:00に放送された東京12チャンネル(現テレビ
東京)の人気番組。1975年(昭和50年)4月16日から約4年続いた。
放送開始時の番組名は『ビックリ子大集合』だった。1976年(昭和51年)
1月7日、『ビックリ大集合』に改名。

心霊、心霊手術、呪い、祟り、UFO、四次元、悪魔、魔術、謎の生物、恐怖
の生物、ビックリ爬虫類、大実験、奇術、サーカス、ビックリ動物、ビックリ
人間、奇人変人、探検、神隠し、超能力…など、ビックリネタを扱った。

司会:大野しげひさ
初代アシスタント:岸ユキ
2代目アシスタント:松岡きっこ
名物ゲスト:クシャおじさん(アゴの関節をはずせる器用なオジサン)



[130] 疑似アナログシンセ
00/11/21(Tue) 18:57 Duke Togo

田舎のおじいちゃんが、孫のJPEG画像をみて、
「大きくなったなあ」とつぶやく嫌な時代となった。

アナログからデジタルへ! 時代はそれを要求する。

孫の写真、書籍、報告書、手帳、通信、BS放送、金融取引、
携帯電話、無線機、漫画、アニメ、映画、楽器、音色、音源、
カメラ、ビデオ、時計、ペット…などなど、あらゆるものが
デジタル化、IT化、サイバー化されつつある現在。その流
れと逆行するように、古き良き時代に栄えたアナログ機械た
ち…レコード、自動巻き時計、アンティークカメラ…に思い
を馳せる人々が多くなった。私もその一人である。

私が、熱いロマンと愛おしさと温かみを感じているアナログ
機械…それは、ビンテージアナログシンセサイザーである。

プログレ界のカリスマ! キース・エマーソンのシンセサウ
ンドに傾倒していた私は、十数年前、楽器店で状態の良い前
期型ミニムーグを見かけ、即購入してしまったことがある。
それくらい、アナログシンセが好きだ。

ミニムーグ(またはミニモーグ)
プロフェットファイブ
ミニコルグ700
ジュピター8

皆、名機だった。それらは、デジタルシンセでは決して再現
出来ない、個性的で分厚く、不安定だがとても温かみのある
音色を持っていた。

デジタルシンセも嫌いではない。コルグから出た、PCM音
源内臓のミュージック・ワークステーション「M1」のデモ
を楽器店で聴いたときはそりゃあもう! 衝撃的だった…。
もちろん、その場で購入した。これもすばらしい名機である。

だけど、デジタルシンセ「M1」もアナログシンセの魅力に
はかなわない。アナログシンセの音は楽器自身が作りだした
ものであるが、「M1」はサンプリングした音を鳴らしてい
るだけである。音の分厚さと、個性さがあまりない。

最近、アナログシンセをシミュレートしたデジタルシンセや
ソフトシンセが多く出回るようになった。出来もなかなかの
ものである。だけど、やはりアナログシンセの音ではない。

理想的なのは、アナログとデジタルとの見事な融合! アナ
ログシンセとデジタルシンセの共演だが、プロ奏者でもなけ
れば、それを実現させることは難しい(アナログシンセはど
れも高価であるし、壊れやすい。良い状態を維持するのが大
変である)。

アナログシンセに対し、深い思い入れがあるが、デジタルシ
ンセしか買えない。そんな方々にとって、アナログシンセの
シミュレータは救世主的存在である。ところで!

ミニムーグをシミュレートしたSteinberg社のソフトシンセ、
「MODEL・E」が欲しいよ〜!

↓MODEL・Eのサウンドデモ(MP3)が聴けるサイト
http://www.steinberg.net/products/ae/plugins/model-e/index.phtml?id=0303030501&sid=02594735

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

アナログシンセのシミュレータの音ってどういうものなのか
知りたい方はこちら!

●アナログシンセの往年の名機、「プロフェットファイブ」
 をシミュレートした、ソフトシンセ「プロファイブ」はな
 かなか良い音が出ます。本物とまではいきませんが…。

 シーケンスソフト:Steinberg社「Cubase VST/24 4.1r2」
 ソフトシンセ:Native Instruments社「Pro-Five」
 MIDIデータ:フリーMIDI素材を使用
 音源マニピュレート:デューク東郷

『アナログシンセのシミュレータの音』を聴いてみよう!
【MP3:約400KB ファイル名:Pro-Five.mp3】
http://golgo.chobi.net/pro_five.html



[131] 考古学×DTP×PDF
00/11/21(Tue) 23:27 Duke Togo

情報を管理・保存・公開・閲覧するのにもう、印刷物はいらない?

文書の作成 → DTP → PDF という流れ。すなわち、
印刷版を廃し、すべて電子文書にする…文書の完全電子化。

アドビ社がアクロバットを発表後、あらゆる分野が、これを目指
すようになりました。

DTPデータを作成後、PDF変換し、印刷物のかわりにPDF
ファイルを焼きこんだCD−ROMを配付する。さらに!

ウェブに、PDFファイルもしくは、HTML化(理想はXML
に書き出し)したものを公開する。

考古学界もご多分にもれず、こうした傾向になりつつあります。
先日、これらの問題を扱っている、大変すばらしいサイトをみつ
けましたので以下に紹介いたします。

●日本の考古学リソースのデジタル化
 http://wwwamy.hi-ho.ne.jp/mizuy/index.htm(トップページ)

 日本考古学の情報化、電子化をすすめていくための提言と技術
 情報および、必要となる関連情報を提供。都内遺跡情報もあり。
 考古学およびDTPのエキスパートが個人運営している。

 コンテンツの一部を紹介
  写真管理XML/DTD案
  DTPと情報化
  新JIS漢字案&組版指定JIS素案
  ADES/XMLの可能性
  電子化と情報化の概略|疑念への反論
  ハイパーテキストの発展形
  デジタル書籍は如何に成功するのか
  博物館サイバー化
  報告書電子化の現状

 考古学のファンや専門家のみならず!
 DTP職人にもかなり役に立つサイト。
 おススメ度★★★★★(最高点)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

以下、関連サイトの紹介。

●有限会社アルケーリサーチ(所在地:東京都板橋区西台)
 埋蔵文化財の発掘現場で作成したデータの図化、デジタルトレース、
 編集を代行する会社。考古学専門家が運営している。

 板橋区志村坂上遺跡L地点発掘調査報告書の完全PDF化
 板橋区中台畠中遺跡発掘調査報告書の写真ページのPDF化
 などを手掛けた。

 下記サイトにて、図版のサンプルPDFが1頁だけ公開されている。
 http://www.archae-research.co.jp/(有限会社アルケーリサーチ)


●東京都立中央図書館
 http://www.library.metro.tokyo.jp/12/index.html

 所在地:〒106−8575 東京都港区南麻布5−7−13

 営団地下鉄日比谷線「広尾駅」下車8分。有栖川宮記念公園内。
 都バス/橋86系統 目黒駅〜日本橋三越または目黒〜新橋駅
     愛育病院前下車2分
 ※一般者用駐車場(狭い)および身体の不自由な方専用駐車場あり。

 開館時間
  月曜日 午後1時〜午後8時
  火〜金曜日 午前9時30分〜午後8時
  ※東京室 金曜日は午後5時まで
  土・日・祝・休日 午前9時30分〜午後5時

 複写サービス受付時間
  月曜日 午後1時30分〜午後6時30分
  火〜金曜日 午前10時〜午後6時30分
  土・日・祝・休日 午前10時〜午後3時30分


 5階の東京室にて、東京に関する考古学資料(遺跡調査報告)
 を閲覧することが出来る。
 資料の個人館外貸出は行っていない。
 利用できる人:16才以上の方

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

PDFファイル…私は見づらいので大嫌いです。
        印刷物に勝るものはない! と思います。
        HTML化は賛成だけど、PDF化は反対!



[122] シバセン
00/11/10(Fri) 12:52 Duke Togo>

以下、小学校時代の出来事を綴った拙い覚え書きです。

「シバセン」              デューク東郷

 劣等生らの間で「シバセン」と呼ばれ非常に恐れられて
いた、僕が小学校高学年の時の担任は、老人臭プンプンの
とうに六十は越えていると思われる皺くちゃな老婆だった。

 この老婆教師――お気に入りの優等生には気味が悪いほ
ど優しい態度をとるのだが、反面、劣等生だとみなされて
いた僕のような生徒に対しては、つねに邪険な態度で接し
ていた。そのため、劣等生らは強い不満を感じ、いささか
なりにでも抵抗してやろうかと、「シバセン」に向かって
反抗的態度をとるものなら、哀れ! その生徒はほぼ間違
いなく、「まだかぁっ? これでもかぁっ! えっ、まだ
懲りないのかぁっ? これならどうだぁっ!」と、恐ろし
い罵声を浴びながら、軍人さながらの容赦ない高速往復ビ
ンタをくらって、桃色だった頬は瞬時に紅葉色へと変色し
てしまうに違いない。クラスの中でおそらく2番目にシバ
センから嫌われていた僕は小学校を卒業するまでの間に、
この恐怖の体罰を少なくとも百回は受けている。

 ちなみに、「シバセン」にもっとも嫌われていたM君は
おそらく、この体罰を卒業するまでに数百回受けているは
ずだ。なんせ、卒業式当日に! 未だかつて見たことがな
いほどの超高速往復ビンタを大粒の涙を流しながら、母親
の目前でくらっているくらいだから…。

 そんな僕が、鬼婆のごとし「シバセン」によく怒られて
いたのは、国語や道徳の授業中に書いた作文を提出する時
だった。授業で作文を書かされる場合には必ず、教師から
何かしらのテーマが与えられるので、僕はそれを基にして
派手な喜劇を書くのが好きだった。とにかく、書いている
本人が読んでもおもわず吹き出してしまうくらい、面白お
かしい内容になるよう細部までこだわって書いた。そして
書き終えると、すぐ教師には提出せず、まず親しい友人ら
に読んでもらい、そのあいだ僕は息を殺して読中読後の彼
らの反応をうかがっていた。大概、友人らは大笑いしてく
れた。もちろん、全く笑ってもらえない時もあった。まあ
結果がどうであれ、僕は作品に対して友人らがどのような
反応を示してくれるのか、ドキドキしながらその一部始終
をじっと見ているのが何より楽しかった。

 しかし、鬼婆教師「シバセン」はこの喜劇的作文に対し
て抱腹絶倒だった友人らとは対極の反応を示し、僕をこっ
ぴどく叱りつけるのだった。
「ふざけないで普通に書け!」、と…。だが、僕は屈しな
かった。別にふざけているわけではないし、それに普通と
はいったい何だ? 僕には分からない。喜劇でもなければ
悲劇でもない…そんな内容のない喜劇と悲劇の合いの子な
んて糞食らえだ! この僕の作文に対する姿勢は何がなん
でも変えないぞ。頑なにそう誓った僕は、幾度となく恐怖
の体罰を受けたにも関わらず喜劇的作文を書き続けた。

 その結果――僕が小6の時、担任の鬼婆教師「シバセン」
から受け取った通信簿の所見欄には、「国語の作文は、や
やもすると、漫画本的な発想で書くことがあり、注意をう
けました。」と記入されており、国語の成績は3段階評価
中もっとも出来が悪いとされる「もう少し」となっている。
まあ、当然のことであろう。〔了〕



[123] Re: シバセン
00/11/11(Sat) 00:30 コロ

いやー、懐かしいねー。
一生忘れられない小学校の時の思い出だよ。
もしかして、まだ生きているかも知れないねー。
「シバセン物語」第2巻楽しみにしてるぜ!!



[124] 小学校は監獄だった!
00/11/11(Sat) 23:41 トーゴ・ロドリゲス

シバセンは数年前、くたばったらしいよ。とにかく!
あの鬼婆教師が出す宿題の量は半端じゃあなかった。

超問題児であった僕やM君(東京12チャンネル〔現テレビ東京〕
の番組、『対決!スーパーカークイズ』のグランドチャンピオン)
はほとんどそれをやらなかったから、毎日のように教室のうしろや
廊下に立たされた。まともに授業を受けられた日なんてなかった。
僕らにとって、小学校とは教育を受けにいくところではなく、体罰
を受けたり長時間立たされたりする、監獄のような場所だった。

そういえば、コロがシバセンに高速往復ビンタをくらっているとこ
ろって見たことないな。立たされていることは良くあったけど…。

「シバセン物語」第2巻はコロに書いて欲しいな。僕はネタ切れさ。
それじゃあ、アディオ〜ス!



[125] Re: 小学校は監獄だった!
00/11/15(Wed) 00:18 コロ

シバセンクラスの問題児は、トーゴとコロとスーパーカーM
と八百屋のMだ!
皆、高速往復ビンタの常連だぜ。
色々な事シバセンにされたけど、なんのプラスにもなっていないよ。
個人面談の時、うちの母親すごく怒っていたっけ。
普通、親の前で「馬鹿じゃないんだけどね〜〜」なんて言うかー??
確かに問題児だけど、馬鹿じゃねーぞ。



[126] 超必殺ワザ「連続キック」
00/11/15(Wed) 07:59 トーゴ・ロドリゲス

コロも高速往復ビンタの洗礼を受けていたんだね。
お返しに、コロが編み出した当時無敵の超必殺ワザ、
「連続キック」をお見舞いしてやればよかったのに…。
そういえば、
スーパーカーM君は洗礼を受けたあと、大泣きしながら
発狂状態で椅子や机を放り投げていたなあ。

シバセンは教育者なんかじゃあないよ。ただの糞ババアだ!
あんな奴から学び取ることなんて何一つない。
いま、シバセンみたいな教師がいたら、間違いなく
バタフライナイフの餌食となるだろうね。
自己中心的、忍耐不足で手加減知らずの子供が多いから…。

個人面談の時、
僕は「知恵遅れ」、
スーパーカーM君は「キチガイ」
って言われたんだよ(彼から聞いた)。親の前で!



[136] Re: 超必殺ワザ「連続キック」
00/11/27(Mon) 06:19 コロ

スーパーカーMが「キチガイ」って言われるのはわかるけど、トーゴが「知恵遅れ」なんて言われたとはねー。
とんでもねーババアだなー。
「キチガイ」「知恵遅れ」「馬鹿」と上手くそろっているけど、八百屋のMはなんて言われたのかねー?



[138] キチガイ×知恵遅れ×馬鹿
00/11/28(Tue) 08:19 トーゴ・ロドリゲス

やあ、早起きだね。それとも夜勤明けかい?
八百屋のM君はいつも、「バカ」と言われていたね。ただ…
彼は私立中学受験組だったから、シバセンの受けは良かった。
だから、親の前ではひどいことを言われていないと思うよ。
おそらく!



[121] ドラム缶ドラム
00/11/10(Fri) 11:4 Duke Togo

12年前、東京都板橋区中台で遺跡発掘をしていたときの話だ。

「ドラム缶だけで、あんな美しい音色が出る楽器を作ってしまう
なんて…スチールドラムを考え出した黒人ってスゴイよね」

昼休み、バイト仲間が僕にこう言った。

「ドラム缶を叩くと美しい音色が出るのか。よし! さっそく試
してみよう」

広大な発掘現場の片隅に、ドデカイ使用済みドラム缶が一つ置い
てあったので、僕はモンキースパナを撥にして、底部(地板)以
外のあらゆる場所をガンガンぶっ叩いてみた(周囲に住宅はなく、
隣は首都高5号線という環境だったので、大きな騒音を立てても
問題はない)。すると、なかなか良い響きがするではないか。

「ブラックなテイスト漂うこの刺激音…しびれるぜ!」

僕は、訳の分からない事をつぶやきながら30分間叩き続けた。


数カ月後、通っていた打楽器スクールのロビーに、円盤状の奇妙
な楽器が置かれていたので、先生に「これは何という楽器なんで
すか?」と質問したところ、「スチールパンだよ、スチールドラ
ムとも言うけど。カリプソなんかで良く使うんだ」と答えてくれ
た。それを聞いた瞬間、僕は思いっきり赤面した。

「げええ、アレはスチールドラムの材料だったんだ!」

バイト仲間の彼はきっとあの時、陶酔しながらドラム缶を叩いて
いる勘違い野郎の姿を見て、「あいつ…何やっているんだ?」と
思っていた事だろう。ああ、恥ずかしい。

その晩、僕は布団の中で一睡もすることなく、あの時の恥ずかし
い光景を思い出し、「ぐあああっ」と身悶えしていた。

それ以来、僕はスチールドラムの事が頭の中をよぎると赤面する。

まあ、スチールドラムの知識がなかったおかげで、素のドラム缶
も美しい響きがするんだと発見出来たのだから…良しとするか!

素のドラム缶も良い楽器である。

*****************************

―――築地書館 「科学論」井尻正二(古生物学者) 著―――

 先生の学説や、先輩の研究成果を、一応、全然無視して(否定
して)、見学や採集旅行を徹底的におこない、自然を直接的に体
験し、みずからの肉体と感覚で、あくまで主観的に自然の印象を
つかむようにしなくてはならない。このことは、研究に専心する
科学者でもおなじことで、かれがあたらしい対象を研究するばあ
い、あるいは、これまでとはちがったテーマで仕事をはじめるば
あいには、過去の学術報告や先輩の論文を参照するのにさきだっ
て、じかに研究材料そのものにあたり、先入観なしで研究対象を
体験することが絶対に必要である。

【「1――体験的方法」8頁より抜粋】



[135] Re: ドラム缶ドラム
00/11/27(Mon) 06:04 コロ

スチールドラムなんてしょせん作り物。
あんたはドラム缶の本当の良さを知っているぜー。
いよっ!ハイセンスパーカッショニスト Duke Togo!!



[137] コマンタレヴ(元気かい)?
00/11/28(Tue) 08:17 Duke Togo

コロさん、今晩は。
トーゴ・ロドリゲスとは…同一人にしてまた別人?
ノルウェー・オスロのフィヨルド(入り江)に座り、夕陽を眺めながら
ソナー製ボンゴでボレロ(2・3ソンクラーベ)を叩きまくることを夢
みている…さすらいのボンゴドラマー、Duke Togoです。

ドラム缶ドラム(素のドラム缶)で良い音を鳴らすための秘訣!
…それは、大きめのモンキースパナで思いきり叩くことです。

それでは、ボンボヤ〜ジュ(よい旅を)!



[141] Re: コマンタレヴ(元気かい)?
00/11/30(Thu) 23:40 コロ

おおー、さすが発明者!
ドラム缶を叩くには大きめのスパナーじゃなきゃいけないんだな。
よかったら、いい音を出すコツと基本リズム教えてくれ。
そしてどんなジャンルの曲に合うのか?

飯でも食いに行こうかとトーゴのところに電話かけているんだけど、最近つながらねーぜ。
寿司でも食いてーなー。



[142] コツは…鬼太鼓みたく叩くこと!
00/12/01(Fri) 02:17 トーゴ・ロドリゲス

良い音を出すコツっていうと…
パンチをくりだすときみたいに、腰をつかって叩くことかな。
基本リズムは「ドーンド ドーーン」。
これは和太鼓のリズムだね。
そして、合うジャンルは「邦楽」。
盆踊りなんかに使ったら最高さ!

電話の件だけど…
線を抜いていたから、かけてもつながらなかったんだ。
明日以降、夜はつなげておくようにするよ。
今度寿司でも喰いにいこうね。それじゃあ、アディオ〜ス!



[134] 私のバイブル
00/11/27(Mon) 03:54 ひよこざむらい

私のバイブルを紹介します。
とはいっても宗教ではないので御安心を。

『宇宙人の死体写真集』
中村省三 編著、
グリーンアロー出版、
1989、
790円

です。五年ほど前に古本屋で購入したのですが、中にはこのサイトで人気ナンバーワンの、
あのフラットウッズモンスター嬢の一件も掲載されております。
しかも、現場にいた少年達の描いた、いつもの復元図とは少しバランスの違う、いわば
『パイロット版』も掲載されております。

さらに、魂を揺さぶる幾多の宇宙人の目撃者の目撃図!!
私見では、あらゆる宇宙人は、絵の下手な人を選んでコンタクトしているのではないかと
思われます。

ちなみに『死体写真集』と銘うっているのですが、ほとんどそれはありません。

さてさて、この本が好評だったのか、

『宇宙人の死体写真集2』
中村省三 編著、
グリーンアロー出版、
1991、
790円

もでました。
これもやはり古本屋で購入したのですが、やはりなかなかのもの。
魂が震えます。特撮関係のデザイナーよりもすごいかも!
もしこういった宇宙人がいたならば、やはり宇宙は多様です。
地上が飢えても宇宙に行くべし、と思ってしまいます。
しかし、ブラジルでは宇宙人とものセックスがらみのアブダクションが何故か多発する、
という指摘は、確かに、と笑えます。



[143] 絵の下手なラテン人=宇宙人好み?
00/12/01(Fri) 05:21 Duke Togo

絵心のない目撃者が、あやふやな記憶だけをたよりに一所懸命描いた、
拙いけれど、どことなく愛らしさを感じる宇宙人目撃図の数々! さらに…
目撃した少年たちが描いた、いつものとは違うフラットウッズモンスター嬢
(モンスター嬢という表現、気に入りました!)の復元図…などが掲載された本。

そそられます! すごく見てみたいです。魅力的な本を2冊も紹介していただき、
本当にありがとうございました(古本屋に行く楽しみが2つ増えました)。
話変わりますが、

・宇宙人は絵の下手な人を選んでコンタクトしている
・絶倫ブラジル人男性は、宇宙人とのセックス事件に巻き込まれやすい

という仮説が成り立つとすれば、

絵心のない、絶倫ラテン野郎(ラテンパーカッショニストおよびカポエラ使い)
である私は、宇宙人と交合できる可能性が普通の日本人よりは高いということに
なりますね? ベサメ・ムーチョ!


地道な進化を続けている、「中岡俊哉ホームページ」。これからどうなって行く
のでしょうか? とても楽しみです。それでは!



[101] 男は女の事を何分に一回考えているのか?
00/09/12(Tue) 23:51 Duke Togo

【これは十年前、以前の職場で働いていた頃の話です。あの日…
 僕は一日の仕事を終えて、上司や同僚達とこんな会話をしていました】

僕「ところでさぁ、起きている時って何分に一回…女の事を考えてる?」
(エプソン386ノートAでプリンスオブペルシャをプレイしながら話している)

上司Y「何分ではなく…何時間に一回か、だろう?」

僕「えっ、僕は少なくとも5分に一回は女の事考えてますけど…」

上司Y「そりゃあ、考え過ぎだ! 相当飢えているとしか思えないぞ」

横山「へええ、俺なんか4分…いや、3分に一回は考えてるけどなあ。
それに、寝ている時なんかも良く女の事を考えてる夢みるし…」

僕「あっ、そういう夢…僕も良く見ます!」

上司Y「お前ら、2人共変だ!」

青木「Yさんの言う通り…そりゃあ、考え過ぎだよお!」

僕「ニヤニヤ笑っているが、村山はどうなんだよ?」

村山「えっ? 俺は2時間に一回くらいかなあ…」

横山「それは、嘘を言っている。そんなの男ではない!」

上司Y「女以外に考える事はないのか? 全く…信じ難い連中だ! この
2人は…。うん? という事は仕事中も年がら年中考えている訳だな」

僕「もちろんです! ついさっきも僕は女の事考えていました」

上司Y「しょうがない奴だ!」

青木「猿だよ、それじゃあ!」

横山「俺は今、女の事を考えている。しかも、裸を…」

僕・上司Y・青木・村山「おおおおっ!」   〈了〉



[102] Re: 男は女の事を何分に一回考えているのか?
00/09/14(Thu) 00:50 コロ

俺は何秒だぜ!!
何をと聞かれりゃ、すべて。
世の中は女性、美味しいもの、自分が納得出来る事、周りに分かってもらう事。
そうさ、俺が法律だぜ!!(笑)
と言えるぐらい精一杯生きたいねー。



[104] 俺が法則だぜ!
00/09/14(Thu) 12:35 トーゴ・ロドリゲス

俺は何秒だぜ!! なんて最初に書いてあるから、コロは数秒ごとに女
の事考えている変質者かと思っちゃったよ。僕は最近、女の事を以前程
考えなくなったな。年とったからかな? 精力絶倫ではあるんだけどね。

俺が法律だぜ!! …確かにそのとおりさ。殺人しようが強姦しようが
違法コピーソフト使おうがすべて本人の勝手だよ。ただし、のちに他者
から報復《復讐》されるかもしれないけどね(例えば気にくわないやつ
が数人いたので、皆殺しにし逮捕されたなんてことになればほぼ間違い
なく死刑となるだろうし…今の日本では)。他者から報復《復讐》され
るのが怖いから人間は、自分がさだめた法律以外のルール(国家がさだ
めた法律)にもしぶしぶ従っているのさ(ゴルゴ13くらい強者の人間
であれば、国家がさだめたルールなんか平気で無視して生きていけるだ
ろうけど)。反論する人もいるだろうけど、僕はそう思う。

たとえば…哲学者ウィトゲンシュタインは倫理について著作の中でこん
なことを言っている。

********************************
―――ちくま新書 「ウィトゲンシュタイン入門」永井 均 著―――

 私以外に生きものがいないとき、倫理はありえるか。

 もし倫理が根本的なものであるならば、ありうる!

 私が正しければ、ただ世界が存在するだけでは、倫理的判断は為しえ
ない。

 その場合、世界は、それ自体において、善くも悪くもない。

 その世界に生きものがいるかいないかは、倫理の存在にとってはどち
らでもよいことでなければならないからだ。そして、生きもののいない
世界は、それ自体において、善くも悪くもないことは明らかであり、し
たがって、生きもののいる世界もまた、それ自体においては善くも悪く
もありえない。

 善悪は、主体によってはじめて成立する。そして主体は世界には属さ
ない。それは世界の限界なのである。
(永井 均 訳「ウィトゲンシュタイン『草稿』265―266頁」)
【第1章「生い立ち」39―40頁より抜粋】
********************************


それと…僕は「自分が法則だ」と思いながら生きている。

【以下は過去、僕が紙片に走り書きした断想】

「人間という存在には、もともと『自然法則の全て』が内在されていて、
我々はそれにのっとて行動している」――これは僕の仮説である。

我々は、全ての自然法則を完全に理解した上で行動している、そう自分
は信じている。

〈中略〉

 自然を数学を使って完全記述する事は出来ない。何故なら、人間の観
測的経験による自然認識には限界が付きものだからだ。だからといって、
人間が自然を《完全に理解》出来ないとは僕は言わない。人間は人間で
ある前に自然そのものなのだから、「僕」という自然的存在には、《す
でに》「全ての自然法則」が刻まれているはずだ。逆にいえば、自然を
理解しているからこうして存在する事が出来るのだ。しかし、自然的存
在である人間が形式(数学モデルなど)として自然をとらえた瞬間、自
然は本来の姿を変えてしまう。そこから自然本来の姿を想像する事は出
来ない。「自然は形をもたない!」からだ。それでは、どうすれば自然
本来の姿をとらえる事が出来るのか。残念ながら、今の段階では「数学
モデル」を用いる以外方法がない。すなわち、近似としての姿以外得ら
れないのである〈後略〉
〔1991/7/13〕
********************************

精一杯生きたいねー。うん、同感さ。どうせ死ぬんだからそれまで精一
杯わくわくしながら、そして納得しながら自信をもって生きていきたい
ね。自分に嘘つかず出来うるかぎり好きなことをして!

コロは昨夜、自分にとって幸せな暮らしとは…ハーレーに乗って、うま
いものを食って、気に入った女と結婚して、家を持つことだと言ってい
たね。

僕の場合はまったく逆で、己の足で一歩一歩大地を踏みしめ、胃の負担
にならない食事(何もかけない絹ごし豆腐とカロリーメイト、トマトジ
ュースにミネラルウォーター)を主に摂取し、生涯独身で過ごし、家を
持たず放浪し、肉体の鍛練、思索、葛藤、創作に没頭する日々を送るっ
ていうのが最高に心地よい、そして幸せな暮らしなんだ。

僕が幸せだなあって実感するひとときっていうのは…

三葉虫のことを考えている時。
ミヤマクワガタのことを考えている時。
宇宙の謎と戯れている時。
「僕はいま、ここに存在しているんだ」――こう実感出来た時。

そのあいだ、僕の全ては至福に包まれ、どうしようもなくウキウキして
しまう。おっと、長文になってしまった。それじゃあ、アディオ〜ス!



[145] Re: 俺が法則だぜ!
00/12/10(Sun) 00:08 コロ

「コロの自分にとって幸せな暮らし」・・・すごく平凡な事だが、その平凡すら俺にとっては難しい。
しかし、それを考えながら少しでも実現させていく事が「幸せ」なんだろうと俺は思っている。
他にもいっぱい夢はあるぜー!

人それぞれ、色々幸せだと思う事あるだろうが、何も考えづ、その場限りの幸せを求めるより、
一生幸せに思う事をした方が、いいぜー!



[146] 平凡すら難しい…同感さ!
00/12/10(Sun) 03:49 トーゴ・ロドリゲス

平凡な暮らし…それを実現させることすら、ひどく困難な時代である。

社会の最下層に生きている僕はそう思う。
だけど、勤勉なコロなら実現するさ。夢を捨てないかぎりはね!

タロットカードの愚者のような生き方を望む僕にとって、
結婚、持ち家、かけがえのない物を得る、一生の幸せ…
すなわち、平凡な暮らしは苦痛でしかないのだけれど、
人それぞれだからね。夢の実現に向けてお互い頑張ろう!

僕は、その場限りの幸せ(快楽)の方が好きさ。
だから、よく衝動買いしてしまう…ヤバイ!
それじゃあ、アディオ〜ス!

*************************************

―――ロバート・ハッチンス・ゴダード(アメリカのロケット研究の始祖)―――

 何が不可能か、それを言い当てるのは難しい。なぜなら、昨日の夢は今日の希望、
明日の現実でもあるからだ(昨日の夢は今日の希望であり明日の現実である)。



[147] Re: 平凡すら難しい…同感さ!
00/12/11(Mon) 02:16 コロ

お前もいい事言うねー。
「その場限りの幸せ」それも人生だぜー。
だけど、そればかりだとなー。
気持は分かるぜー!!
お前の言わんとしてる事、よーく分かるから、「幸せな人生」出来る限り、頑張ろう。



[148] 理想的な生き方って何だろう?
00/12/11(Mon) 21:21 トーゴ・ロドリゲス

「その場限りの幸せ(快楽)」と「継続的な幸せ(快楽)」の両方を
バランス良く得る…それが理想的な生き方なんだろうね。

だけど僕は、あるかどうかも分からない数十年後の未来を見据えて、
堅実に生きるよりも、このいまに全力をかけて生きたい。

短い人生…安定した生活(継続的な幸せ)を得るため、数十年間、
会社で奴隷のように働くなんてなんだか空しい。もったいない!

それよりも、「その場限りの幸せ」を求める、貧乏な流浪者になる
ことを望む。貧乏な画家、貧乏な詩人、貧乏な思索者でありたい。
そして…

現実の矛盾を直視し、自分より上位の誰かに対して
恨みやねたみを抱かず! その上で…

 ありのままの自分が持っている力をよく認識し、
つねに自分の最善を尽くして可能な目標を立て、
あくまで現実を動かす事を意欲する。

 それでもなしとげられない場合はそれとして認め、
新たな目標を立てる。

 ――これが僕の理想とする生き方なんだ。

したがって、僕がいう「その場限りの幸せ(快楽)」を求める生き方
とは、無謀に生きることと違うんだ。物欲、性欲、快楽に溺れること
じゃあない。

でも、一方で…自分には手に入れることが出来ないであろう、
「安定した生活」、「平凡な暮らし」に憧れを感じたりもしている。
僕はへそ曲がりだから、そのことをあまり口には出さないけどね。
アウトロー気取りでいたいんだ。ゴルゴが好きだからね!

安定した生活、平凡な暮らしに唾を吐く! …それが僕の美学。

おしまいになるけど…
幸福について深く考えるのに役立つ本を紹介するよ。

岩波文庫 アラン「幸福論」
岩波文庫 ラッセル「幸福論」

気軽に読むなら前者、腰を据えて読むなら後者だね。
2冊とも面白いよ! オススメさ。

お互い、ワクワクするような人生を送ろうね。
それじゃあ、アディオ〜ス!



[132] オオケマイマイの眠る森
00/11/23(Thu) 23:12 Duke Togo

【恐怖の昆虫実体験レポート(第1話)】
恐怖! オケマイマイの棲息するヤブで僕らは!?
http://golgo.chobi.net/kyoufu-1-1.html

の続編です。僕は新たな悪友(サポート役)とまた再び…あの森へ!?

超C級スナイパーのスーパー・アクシデント『ゴルゴダ15』シリーズ
【次回予告】第565話 オオケマイマイの眠る森
今回のターゲットは「オオケマイマイ」。しかし、彼らが棲息する森
には無数のトウゴウヤブカが…。十数年前の屈辱を胸に、ゴルゴダが
用意したヤブカに対する報復手段とは? 殺虫スプレーが霧を噴く!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

超C級スナイパーのスーパー・アクシデント『ゴルゴダ15』シリーズ
【第565話 オオケマイマイの眠る森】
 当時の様子を出来るだけ忠実に再現させる為、ゴルゴダはママチャリを
交通手段に選んだ(レンタサイクルで借りた)。
(中略)
悪友は不審そうな表情をしながら言った。
「ヤブカなんていないっすねぇ…ここぉ」
「むう…」ゴルゴダはいま、季節が晩秋である事を忘れていたのだ!
(中略)
ファインダーの中央に奴の姿を捕らえた瞬間、愛機『Z-1』が灯を噴いた。
「キャシャーン」歯切れの良い音が深い森にこだまする。
「遂にやったすね!」そう言って悪友がはしゃいだ。
「ああ…奴の姿は間違いなく、このISO400のフィルムに収まっている」
「それ1枚だけでいいんすか?」
「……チャンスは1度…きりだ」
 ゴルゴダはこう言うと、森をあとにした。悪友はびっくりして叫んだ。
「捕まえないんすか? これっ…」
 それを聞いてゴルゴダは静かに、そしてゆっくり答えた…無表情で。
「奴らにはこの森が似合っている…」            〔了〕

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【オオケマイマイ(学名:Aegista vulgivaga vulgivaga)】

カタツムリ(陸貝)の一種。非常に臆病。キク科のレタスが好物。
大毛マイマイとも言う? 綱:腹足綱。亜綱:有肺亜綱。超科名:
マイマイ超科。科名:オナジマイマイ科。目名:柄眼(マイマイ)
目。殻径2.5cm、高さ1.3cm。本州(関東〜中国)、四国に分布。
通常深い山林内に棲息(棲息地には、石灰岩があることが多い)。

殻は平たく、黄褐色〜濃い茶褐色。ふちは鋭く、放射状に剛毛(毛
状突起)が生える。また、表面には微毛がある(これら毛状突起は
成長すると脱落する)。軟体部は暗褐色。炭酸カルシウムが不足す
るとすぐ殻の皮が薄くなってしまうため(最悪死んでしまう。あと、
毛もなくなってしまう…)、飼育する際は、棲息地にあった石灰岩、
石灰石、セメント、イカの甲、焼いた貝殻、ニワトリの卵の殻をく
だいて粉にしたものなどを与えるとよい。土は、市販の鈴虫マット
がおススメ(湿らせてもカビが生えにくい)!

日本にはオオケマイマイとよく似た、オオウケマイマイ(奥羽毛マ
イマイ? 東北地方に多くいる。関東にはいないらしい)、クロイ
ワオオケマイマイ〔沖縄県八重山諸島(石垣、西表、波照間)に分
布。殻径最大3センチ〕、カンムリケマイマイ〔福井県を代表する
希少種(分布限界種)。生息個体数が極端に少ない〕、オウミケマ
イマイ、チクヤケマイマイ…などの仲間(ケマイマイ)がいる。

参考文献
「がくしゅう大図鑑」いきものの飼育と観察(世界文化社)
「カタツムリ」(あかね書房)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カタツムリの研究に役立つ、お勧めの本を3冊紹介。どれも良書!

■研究書
書名:カタツムリの遊学
著者:山下義幸
発行:株式会社研成社
発行日:1989年7月10日 第1刷発行
    1991年8月 1日 第2刷発行
定価:1000円(本体971円)
92頁
のぎへんのほん
ISBN4-87639-340-0

■児童書
書名:カタツムリ
著者:小池康之(文)
   増田戻樹(写真)
発行:株式会社あかね書房
発行日:1995年1月
定価:1200円(本体1165円)
62頁
科学のアルバム56
ISBN4-251-03356-6

■飼育書
書名:なぜかな……? わかった!!
   「がくしゅう大図鑑」いきものの飼育と観察
監修:日高敏隆
執筆:海野和男(昆虫)
   加藤由子(哺乳類・両生類・爬虫類)
   木村義志(魚・貝・エビ・カニ)
   小宮輝之(鳥類)
   小宮山浩(哺乳類・両生類・爬虫類)
発行:株式会社世界文化社
発行日:1992年7月5日 第1刷発行
    1992年8月5日 第2刷発行
定価:3900円(本体3786円)
写真+図版:4500点
特別付録:自由研究ヒント集(68頁中綴じ)
480頁
オールカラー
別冊家庭画報



[133] Re: オオケマイマイの眠る森
00/11/27(Mon) 03:28 ひよこざむらい

前略

>恐怖! オケマイマイの棲息するヤブで僕らは!?

楽しく拝見しました。
さらに、『続編』も楽しく拝見させてもらいました。

以下は私のマイマイ話です。

実は私も、子供の頃から『クチベニマイマイ』を一度でいいからみてみたい、
と小学館の図鑑をめくりながら、ことあるごとに思ったものでした。
あの、出入り口の辺りの紅い部分てどうなってんだろう、と今思えば女体に
思いを巡らせる中学生のごとくに想像しておりました。

さてさてそんな時代があったことなど少し忘れかけていた大学生の頃、女性
と伊豆の海に行くことになりました。
混雑を避けて夏のおわりに出かけたのですが、もともと入り江であった目標
の場所は、文字通りのプライベートビーチ状態。
たのしく遊んでいる砂浜をみると、そこには、貝殻が。
しかも見なれない感じがして手にとると、それは、
『左巻きマイマイ』ではないですか!!
じつは『クチベニマイマイ』の次に見たいと、幼少の頃に思っていた、あの、
『左巻きマイマイ』なのです!
水着姿よりも、憧れのマイマイに興奮したものでした。

ちなみにその後『クチベニマイマイ』の写真は見たのですが、実物は未だに
見ておりません。

余談ですが、かねて昆虫少年だった癖が未だ抜けずに、どこにいってもムシやら
なんやらを探してしましいます。
或るサークルの代表をやっていたころなど、合宿の候補地に『御蔵島』を
なんど推したものか。そりゃれいのクワガタが。

また海に行けば砂浜を歩き、実績としては、猿の死骸やら、ブタの死骸
(ガスがたまって膨張していた)やら、ウミガメの死体などを発見しています。



[139] クチベニマイマイとチョコエッグ
00/11/28(Tue) 08:24 Duke Togo

ご感想、ありがとうございます。

クチベニマイマイ…本当に美しいマイマイですね。私も野生の
クチベニマイマイ〔本州(中部〜近畿)に分布〕は見たことが
ありません(ペットショップで購入したことはあります)。

そういえば、チョコエッグのおまけ(注1)になっているクチ
ベニマイマイ・フィギュアは良く出来ていますね(写真で見ま
した)。ツチノコ・フィギュアとか、物凄く欲しいのですが…
ハマリそうなので、チョコエッグには手を出さないようにして
おります。ううっ…つ、辛い! ほっ、欲しい…ぐあああっ!

あと、フルタ製菓+海洋堂ではチョコエッグのほかに、「妖怪
コレクション」なるすばらしい玩具菓子を発売していますが、
出来れば…「目撃された宇宙人コレクション」も出して欲しい!


あの! ミクラミヤマクワガタ(地元ではオニムシと呼ばれて
いる)が棲息する、東京都御蔵島 (みくらじま)。そこは…
かつて昆虫少年(少女)であった人々にとって、憧れの島です。

昔、憧れであった甲虫たち…ミクラミヤマクワガタ、ヤマトサ
ビクワガタ、タイワンカブトムシ、クロマルコガネ、ダイコク
コガネ、ヘラクレスオオカブト、アトラスオオカブト、オウゴ
ンオニクワガタなど…の生体が通販で簡単に購入出来るように
なったいまの時代、ロマンがなくなりましたね。私は、主な外
国産カブトムシおよびクワガタムシ生体の輸入許可がおりたの
とほぼ同時に夢から覚め、それまで熱狂していたクワガタムシ
の飼育をぱたりとやめました。

とある日曜日、デパートの屋上にて(作り話です)…
「パパァ〜、このヘラクレスオオカブト買ってぇ」
「どれどれ…ペアで10万円か。よし、良いだろう!」
「やったあ!」
…こんな時代を生きるいまの昆虫少年(少女)たち!
夢がなくてかわいそうに思います。


猿の死骸、ブタのドザエモン、ウミガメの死体…すごいものを
発見しましたね(砂浜って、死骸の宝庫なんですね)。とくに
ブタのドザエモン! 人間のそれよりも強烈です。私が過去、
目撃した死骸(人間は除く)のなかで一番驚いたのは、空き地
に落ちていた犬の生殖器(玉袋付き)です。小学1年生のとき
見つけたのですが…ショックでした。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

注1)

【チョコエッグのおまけのクチベニマイマイ・フィギュア】

フルタ製菓株式会社のチョコレート玩具菓子、『チョコエッグ・
日本の動物コレクション第2弾(全24種類)』のおまけ。

ABS素材の動物フィギュア。企画および原型製作は株式会社
海洋堂。原型師は松村しのぶ氏(ニューヨーク自然史博物館に
展示されている恐竜模型「アロサウルスvsパロサウルス」の
製作を手掛けた超A級造形作家。動物マニア。海洋堂所属)。
中国の工場にて生産。

040 巻貝類クチベニマイマイ
価格:1個150円(税別)/2個入り300円(税別)



[140] Re: クチベニマイマイとチョコエッグ
00/11/30(Thu) 03:26 ひよこざむらい

前略

マイマイ話しに早速の返信、有り難うございます。ところで、

>そういえば、チョコエッグのおまけになっているクチ
>ベニマイマイ・フィギュアは良く出来ていますね(写真で見ま
>した)。ツチノコ・フィギュアとか、物凄く欲しいのですが…
>ハマリそうなので、チョコエッグには手を出さないようにして
>おります。

とのことですが、私も手を出さないようにしておりました、
11/28までは。
そうです、火曜日の晩についに購入してしまったのです。

その日の夕方、少しばかり夜まで暇ができたので、ドライブでも
いくかと思い至り、一路驀進中に、ふと立ち寄った国道のコンビ
ニ。
そこでは..チョコエッグのコーナーと、購入意欲をそそられる
ディスプレーが。

No.107 アオミオカタニシに負けました。

でたのはアライグマだったんですけどね。
(しかも『日本の動物コレクション』なのがすごい。
野生化してるからだろうけど。)
あれは確かに癖になりそうです。
今日もウィスキー買いにいったのに、あやうく...
(ちなみに、No.099メガマウス、No.115カブトエビ、
No.117エラブウミヘビ というのもすごい!)

>出来れば…「目撃された宇宙人コレクション」も出して欲しい!

大賛成でしすが、それが発売された暁には、日本のフィギアブーム
も行き着いた感じですな。

>私は、主な外
>国産カブトムシおよびクワガタムシ生体の輸入許可がおりたの
>とほぼ同時に夢から覚め、それまで熱狂していたクワガタムシ
>の飼育をぱたりとやめました。

まったく同感です。
私は飼育はやらないのですが、その気持ちは分かります。
しかし、一部のドルクス類(というんでしょうか)、特に
台湾産やそれより以南のヒラタクワガタ(類縁種)は、日本産の
ヒラタクワガタ(類縁種)と交雑しないか心配です。
地域変異が多い種と聞いておりますので、固有の変異が失われ
かねないのでは、と危惧します。

>私が過去、
>目撃した死骸(人間は除く)のなかで一番驚いたのは、空き地
>に落ちていた犬の生殖器(玉袋付き)です。小学1年生のとき
>見つけたのですが…ショックでした。

キャトルミューティレーション?

いつも丁寧にコメントしていただき、大変感激しております。
また、呟きますので宜しくお願いします。



[153] キャトルミューティレーション?
00/12/13(Wed) 08:09 Duke Togo

いつも興味深い話題を提供していただき、ありがとうございます。
本当に感謝感激です。コメントを書くのが楽しくて仕方ありません。
これからも、どうぞよろしくお願いします。さてさて…

No.115カブトエビ、No.117エラブウミヘビ…聞いただけでよだれが
出てきてしまいます。チョコエッグは動物マニアにとって、麻薬み
たいなものなので、ハマリやすい私には危険すぎます! 手を出し
たらすべてを集めるまでやめられなくなるに違いありません。購入
意欲をそそられるディスプレーを見ないよう、注意しなければ!
見たら確実に負けてしまうでしょう。あ〜、コンビニやスーパーに
行くのが恐ろしい…。チョコエッグのコーナーには近寄らないぞ!

と思っていたのですが、やはり手を出してしまいました(カブトエ
ビに負けました)。

外国産クワガタムシの輸入許可がおりたことによって、外国産のヒ
ラタクワガタと日本産のヒラタクワガタの交雑したものが野生化す
る可能性はかなり高いと思います(すでに雑種が野生化しているか
も知れませんね)。あと、外国産甲虫の有名産地は、昆虫販売業者
や現地の人々の手によって、(採集目的による)森林の伐採や濫獲
がおこなわれ、どんどん荒らされているようです。

そういう事に嘆いておきながら、業者から送られてくる外国産カブ
トムシ・クワガタムシのプライスリストを喜んで読んでいたりする
自分が何だか悲しいです。あ〜、私はヤな奴だ。そして、偽善者だ!

空き地に落ちていた犬の生殖器(玉袋付き)は、変質者の仕業だと
ばかり思っていたのですが、キャトルミューティレーションという
可能性もあるわけですね。そう考えると、何だかワクワクしてきま
す。アレは…キャトルミューティレーションであって欲しい!



[144] チョコエッグによる拷問
00/12/06(Wed) 04:14 ひよこざむらい

相変わらずにこのページによるのが楽しみです。

さてさて、例のチョコエッグですが、やばいです。

自分は甘いものが苦手で、金を出してチョコを購入するのは、
ほとんど無謀なのですが、最初にかったアライグマが、少し不本意、
かつ、カタログに掲載されていたアオミオカタニシがどうしても欲しくて、
またかってしまいました。

幸福なことに、2回目にしてアオミオカタニシガでたので楽になりましたが、
食えもしない菓子を買い、かつ、喰うのは拷問です。
だから、今、ほんとに楽です(笑)。


ところで、このページの他の場所にもいってみました。

クワガタ求めて檜枝岐、少し前だけどいい話ですねぇ。
(あの、福島の、檜枝岐ですよね)
檜枝岐ではないんですが、ちょっとした事情で、会津田島や南郷町には何回か行きました。
今年の晩夏は、はじめてホタルの大軍を目撃しました。
最初、なんだかわからないんですよ、光が多すぎて。
葉っぱや、木の枝がやたらに光ってるんですけど、夜露にしては光がおかしいなあ、
と思うと点滅するんですよ。
よく見たら、ホタル!!
あれには驚きました。
あるんですねぇ、そんなことが。

埼玉の農村地域に育った故、ムシ達には事欠かなかったものの、
さすがにホタルの大軍にはお目にかかったことはなかったものでして。

チョコエッグからずいぶんと脱線してしまいましたが、
このページの趣味のよさに賛同を示して、呟きます!
(ラテン音楽はあんまり分からないのですが、許してください)



[154] チョコエッグ喰って寝込んだ男
00/12/13(Wed) 08:13 Duke Togo

ご賛同いただき、ありがとうございます(大変うれしいです)。
私も、ひよこざむらいさんの呟きをいつも面白く読ませて
いただいております。これからもよろしくお願いします!
ところで…

チョコエッグの甘さは凄まじいです! 強烈です! 破壊的です!
第4弾に採用されているチョコレート(イタリア製)は、前回
のものより甘さを控えているらしいのですが(フルタ製菓・談)、
それでもかなり甘いと思います。先日、5個連続喰いした時は(←馬鹿)、
超甘党の私でも気持ち悪くなり、少し(30分)寝込みました。

連続喰いする1日前、激甘缶コーヒーで知られる千葉茨城栃木限定の
コーヒー飲料『ジョージアマックスコーヒー』を2本連続飲みしたの
ですが(あまりの甘さに舌がしびれた)、その甘さもチョコエッグの
前では赤児同然でした。甘党も唸らせる、加糖練乳入りマックスコー
ヒーの威力を凌駕するなんて…チョコエッグ、恐るべし!

甘党でない人がチョコエッグを喰うのは、確かに拷問ですね。
話変わりますが、2回目にして目的のアオミオカタニシが出ましたか!
すごいですね。私は合計6個買って、5回目に目的のカブトエビが
出ました。それ以外のやつ〔トノサマバッタ、ムササビ、ライチョウ、
スルメイカ(ダブッた)〕は妹にあげちゃいました。

チョコエッグに手を出したら必ずハマル! と思っていたのですが、
チョコエッグにはハマラず、シーモンキーにハマリました。何故か?

カブトエビ → トリオップス → シーモンキー と連想し、

「シーモンキー」で検索(ライコス)をかけたところ、下記のサイトが
ヒットしたので訪れてみると、そこにはパラダイスが!

謎の生物シーモンキー(期間限定サイト)
http://www.mediaworks.co.jp/alt/seamonkey/index.html

…それでハマリました。

シーモンキー(もしくはそれに似た商品)は現在、

シーモンキー観察セット(バンダイ)
シーモンキー・オーシャン・ズー(輸入品。輸入雑貨店などで入手可)
アルテミアペット(ツクダオリジナル。シーモンキーとは別の種)
スペースモンキー(日本動物薬品。シーモンキーとは別の種)

の4種類が市場に出回っていますが(私の知るかぎり)、日本製のものはいずれ
も説明書が陳腐で、さらに! 伝説の第4の袋、『リビングプラズマ〔飼育水が
蒸発したとき、この粉末を1日汲み置き(カルキを抜くため)した水道水やミネ
ラル・ウォーターに溶かし、減少した分だけ補充する。井戸水は、シーモンキー
に有害なプランクトンが入っている可能性があるので使用不可。液体を入れる容
器は200ml牛乳瓶が最適。暗所に保管する。粉末にシーモンキーの卵が混入
されていることもある。リビングプラズマがないときは、カルキを抜いた水道水
やミネラル・ウォーター、人工海水を代用する〕』が付いておりません(米エク
スプローラトイ社製純正シーモンキーセット、「オーシャン・オブ・ライト」に
はリビングプラズマ2が、「オーシャン・オブ・ワンダー」、「マジック・キャ
ッスル」、「シーモンキー・オン・マーズ」、「ハント・ザ・ゴーストリ−・ガ
レオン」にはリビングプラズマ3が付属している)。

私の場合、シーモンキーと言われて真っ先に思い浮かべるのは…

牛乳瓶に入れられた青い謎の液体(メチレンブルー?)、『リビングプラズマ』
と、(かなり前に製造中止となってしまった)テンヨー製シーモンキーセットに
付属していた『優れた(そして夢のある)ハンドブック』なので…

『リビングプラズマ』と『優れたハンドブック』の付属していないシーモンキー
セットには何の魅力も感じられません。現在、テンヨー製シーモンキーセットの
デッドストックおよび中古品を必死になって探しているのですが、なかなか出て
きませんね。ハンドブックのコピーだけでも良いから…欲しいです! それと、
テンヨー製ハンドブックの後ろのほうに載っていた、「マチャアキ」という名前
のシーモンキー(半魚人+人魚姿)のイラストが大好きでした。また見てみたい!


望遠鏡を使って実際直接、自分の手で「土星の神秘的な環」を確かめた人は、い
かに科学が発達したと言われるこの時代であったとしても、かなり少ないと思い
ますが、「ホタルの大軍=この世のものとは思えない、幽玄かつ幻想的な光景」
を実際目にした人はもっと少ないでしょうね。いやあ、スゴイ体験です。

オオクワガタや大量のホタルが棲息する福島県、恐るべし!

ラテンパーカッショニストではありますが、良く聴くのはヘヴィメタルだったり
します。私もラテン音楽の事はほとんど分かりません。

ひよこざむらいさんの呟きを楽しみにしております。それでは!



[149] ワクワク!
00/12/11(Mon) 21:38 Duke Togo

通販で注文した2冊の本、

「宇宙人の死体写真集」中村省三・著 グリーンアロー出版社
「謎の生物シーモンキー」串間努・著 メディアワークス

が明日届く。楽しみだ!



[150] Re: ワクワク!
00/12/12(Tue) 00:04 コロ

「宇宙人の死体写真集」面白そうだなー。
今度、見せてくれ。
楽しみにしているぜ。
そして、シーモンキーの本も面白そうだなー。
「謎の生物」本当にどんな生物なのかねー。
田んぼにいっぱいいる、ミジンコのような感じに思えるけど。
しかし、トーゴはシーモンキー好きだねー。
小学校低学年の頃から、何十回買ったか分からないもんなー。



[151] 僕はシーモンキー野郎さ!
00/12/12(Tue) 01:35 トーゴ・ロドリゲス

謎の生物シーモンキーって、ユタ州ソルトレイクシティの
塩水湖に棲息する小さいエビのことで、学名はアルテミア・
サリーナ。熱帯魚屋で売られているブラインシュリンプの
仲間さ。

確かに! コロの言うとおり、小学生の頃、手品メーカー
のテンヨーから出ていたシーモンキー飼育セット(デラッ
クスセットとレギュラーセットの2種類がある)をいっぱ
い買ったなあ。

あと、シーモンキーレースっていうオプションがあって、
無理やりレースをさせようとするんだけど(ゴールの餌で
釣る)、ちっともゴールしてくれないんだ(逆走したり、
力尽きて途中で死んでしまったりと、全然レースにならな
い)。あれは完全な失敗作だよ!

「宇宙人の死体写真集」と「謎の生物シーモンキー」。
読みたくなったらいつでも来なよ。アディオ〜ス!



[159] Re: 僕はシーモンキー野郎さ!
00/12/22(Fri) 23:21 コロ

モンキースィーモンキードウ ダダーダダダッ!



[160] 何故、シーモンキーっていうの?
00/12/23(Sat) 01:47 トーゴ・ロドリゲス

シーモンキーの開発者ハロルド氏いわく、
「私がそのエビの成長を見ていると、長いしっぽが見えたんで
すよ。そしてしっぽが猿のしっぽによく似ていたのです。そこ
で、海水にいる猿みたいなしっぽをもった生き物ということで
ひらめいて、シーモンキーと名付けたのです。これならきっと
子どもたちにも喜ばれるだろうと思いましたよ」とのこと。

メディアワークス「謎の生物シーモンキー」串間努・著 より



[152] Re^2: ワクワク!
00/12/12(Tue) 02:05 ひよこざむらい

前略

>「宇宙人の死体写真集」面白そうだなー。

そうですか。ついに購入ですか。
御期待に添える内容かどうか心配です。
しかし、在庫があるとは!!



[155] 興奮のるつぼと化した私!
00/12/14(Thu) 01:45 Duke Togo

昨日、佐川急便で本が届きました。ところで…
エロ本以上に興奮しましたよ! 「宇宙人の死体写真集」。

本を開いた途端、フラットウッズ・モンスター嬢となにやら
コンタクトしてるっぽい謎の紳士のイラスト(47頁)が目
に飛び込んで来ました。おおおっ、こんな絵…初めて見たぞ!

興奮しつつ(下半身は平常)…

さらに、ページをめくると今度はなんと、見たくて見たくて
仕方なかった「目撃者である少年たちの写真(4人写ってい
る!)」と、「目撃者のうちの3人が描いたモンスター嬢の
上半身イラスト(秩父の山奥で見かけた石仏っぽい)」がっ!

    ∧       ∧       ∧   
   / \     / \     / \  
  //⌒\\   //⌒\\   //⌒\\ 
 ((○ ○)) ((○ ○)) ((○ ○))
  /\__/\   /\__/\   /\__/\ 
  |     |   |     |   |     |

         こんな感じの絵

すごい、すごいぞっ!
こんな良い本がこの世にあっただなんて…もう驚きです。
ひよこざむらいさん、すばらしい本を紹介していただき、
本当にありがとうございました。感謝感激です。私も、
この本をバイブルにいたします(「宇宙人の死体写真集」
はどれをとってもエクセレント! 無駄な記事が1つも
ない、稀に見る良書ですね)。

となると、「宇宙人の死体写真集2」も気になります。
でも、今月は鉱物類を購入し、金欠なので…来年の楽しみ
にとっておきます。

話変わりますが、池袋や神保町の大型書店をまわっても、
「宇宙人の死体写真集」を見かけたことがなかったため、
私もこの本は絶版本だと思っておりました。しかし、つ
い先日、同じく大型書店にまったく置かれていない「謎
の生物シーモンキー」をインターネット書店(bol.com)
で注文するついでに、「宇宙人の死体写真集」の在庫を
調べてみたところ、「約24−48時間で出荷」と表示
されるではありませんか。これは何かの間違いじゃあな
いのか? と半信半疑で注文してみると…本当に48時
間以内で出荷されました。ビックリです。それならば!
と、古本屋で探していた、

「世界の円盤ミステリー」南山 宏・著 秋田書店

の在庫を調べてみたら、これまたビックリ。
「約24−48時間で出荷」の表示がっ!

恐るべし… bol.com



[156] Re: 興奮のるつぼと化した私!
00/12/14(Thu) 03:27 ひよこざむらい

興奮ですか、いやー恐縮です。
でもたしかにあれは出色のできと思われる本です。いやはや。

いやしかし、驚きました。
まだ在庫があるんですね。

私があの本に出会ったのは、いわゆる郊外型の古本屋でした。
本当に偶然の出合いです。

しかし、続編があるとは思いませんでした。
ではそのさわりなど紹介しましょう。
『宇宙人の死体写真集2(以下2)』では、19世紀末や20世紀初頭の UFO 及び
宇宙人(?)目撃例が掲載されています。
しかし、当時はそんなものの概念がなかったために、目撃者が描くのは...
ええーっ、これってほんとに??

また2では、第二次世界大戦前後の目撃例もあつかっていますし、南アフリカといった、
あまりその手の情報が入ってこないところのものも掲載されていますよ。
(エロ本の広告のようにあおってみました)

もし宜しければ、御一読を勧めます。

しかし、おそるべし、ですね、ほんとに。



[157] 宇宙人の死体写真集2
00/12/15(Fri) 23:38 Duke Togo

詳しい解説ありがとうございます。
19世紀末や20世紀初頭、および第二次世界大戦前後というと…
アインシュタイン(1879−1955)が生きた時代ですね(だから何?)。

作家H・G・ウェルズ(1866−1946)が、
SF小説『宇宙戦争(The War of the Worlds)』の中で、
スパゲティのような細長い手足を16本持ち、巨大な頭をした
タコ型火星人を登場させたのが1898年。

その頃(19世紀末)に出現したUFOや宇宙人の絵、スゴク見てみたいです。
奇妙キテレツなデザインをしているんでしょうね…きっと!
特撮宇宙人以上にエキセントリックな姿をした本物? の宇宙人たちに早く
出会いたい! あと、南アフリカでの目撃例というのも気になります。

アフリカの少年が描いた原色の宇宙人画とか、19世紀末、
アメリカで目撃されたタコ型宇宙人の絵とかあったら面白い
ですね(おそらくそんな絵、ないでしょうけど…)。

ええーっ、これってほんとに?? ほんとに??
掲載されていますよ! されていますよ! いますよ!
エロ本広告のようなあおり文句に心が揺さ振られる〜ぅ!
あ〜、早く読んでみたい! 宇宙人の死体写真集2



[161] 幻のツチノコ
01/01/09(Tue) 02:26 Duke Togo

古本屋で面白い本を見つけた。
これさえ読めば、あなたもツチノコ博士?

■詳細情報
書名:幻のツチノコ
著者:山本素石(やまもと そせき)
発行:つり人社
発行日:1994年2月10日 第1刷発行
定価:998円(税込)
240頁
つり人ノベルズ青11
ISBN4-88536-222-9

かつてテレビでも特集を組んで放映し、江湖の話題
を集め、全国を席巻したツチノコのエッセイを中心
に、素石随筆の白眉ともいえる綺譚二十六編を収録
した作品集。渓流の釣りを『山釣り』の名のもとに、
新しい境地をひらいた故山本素石の面目躍如とした
好読みもので、改めてその筆力に魅了される秀逸な
好随筆集である。
【カバーより抜粋】

目次

怪蛇現わる
幻のツチノコ
探検志願者
クラブ誕生
丹波のスキノトコ
指名手配書
方言(俗称)の妙味
夜泣峠の萱場
ツチノコがとれた話
『すべってころんで』
徳山村のツチノコ
三人の観察者
修験者とツチノコ
ツチノコ考現学
ツチノコ詐欺師現わる
薬効あらたか “ゴハッスン”
ついに捕まったか
ツチノコ始末記

ねずてん物語序説
小森谷の一夜
女狐
狸の音
夜道の怪異
天狗襲来
志明院の怪
狐にやられた話



[163] 世界の化石・鉱物展(東京神田)
01/01/12(Fri) 23:56 Duke Togo

■第32回「世界の化石・鉱物展」

今、古代からのメッセージを聞く
−新しいホビー化石コレクション−

主催 三省堂書店 営業企画部
協力 東京サイエンス

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

2月1日(木)〜2月10日(土)まで開催

三省堂書店 神田本店 1Fスクエアー
東京都千代田区神田神保町1−1
〒101−0051

営業時間/10:00〜19:30
     最終日は17:00まで

TEL 03−3233−3327

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

化石・鉱物の展示即売会です。
会場はそれほど広くありませんが、良質な化石・鉱物
が揃っているので、私は毎年通っています。お勧め!



[165] プリプレスの総合技術展 PAGE2001
01/01/15(Mon) 00:12 Duke Togo

■デジタルパブリッシング総合技術展「PAGE2001」

21世紀のグラフィックビジネスはここから始まる
グラフィックコミュニケーション
 ★PAGE2001★
コンファレンス+セミナー+展示会

日本唯一のプリプレス専門コンベンション!
企画・デザイン、出版・編集からプリプレスまでのシステムと、
全国のDTP職人が東京池袋サンシャインシティに集結する!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

展示会名称:PAGE2001

メインテーマ:「夢から現実へ:革命から進化へ」

開催期間:2001年2月7日(水)〜2月9日(金)

会場:池袋サンシャインシティ
   東京都豊島区東池袋3−1 サンシャインシティ

   サンシャインシティコンベンションセンターTOKYO
   展示ホールA(ワールドインポートマート4階)
   展示ホールB(文化会館4階)
   展示ホールC(文化会館3階)
   展示ホールD(文化会館2階)
   ※海外製品は、原則として展示ホールCに出品されます。

入場料:1000円

ガイドブック:1000円

主催:社団法人日本印刷技術協会

後援(予定):通商産業省/日本印刷産業連合会/全日本印刷
       工業組合連合会/日本写真製版工業組合連合会
       /日本グラフィックサービス工業会/日本印刷
       産業機械工業会/印刷機材輸入協議会/製版機
       材協議会/日本事務機械工業会/日本電子機械
       工業会(順不同)

協賛(予定):画像電子学会/電子情報通信学会/日本電子出
       版協会/日本印刷学会/情報サービス産業協会
       /知的財産研究所/ジェーピーシー(順不同)

協力(予定):日本経済新聞社/印刷出版研究所/日本印刷新
       聞社/印刷之世界社/印刷時報/新聞之新聞社
       /ニュープリンティング/つるぎ出版社/印刷
       学会出版部(順不同)

問い合わせ先
社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)
PAGE2001事務局
〒166−8539 東京都杉並区和田1−29−11
TEL 03−3384−3112
FAX 03−3384−3116

社団法人日本印刷技術協会ホームページ
http://www.jagat.or.jp/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

JAGATブースでメインの催しとして実施される、「DTP
エキスパートワンポイント講座」に最後まで参加すると(1回
20分程度/定員:各回20人)、第14期模擬試験問題(残
念ながら解答はついていない)や課題製作試験で配布されるC
D−ROMがもらえます。あと、同ブースDTPエキスパート
コーナーでは、今回改訂されたカリキュラム(第4版)が配布
されます。このカリキュラムは、受験予定のないDTP職人に
も役立ちます!



[166] 缶コーヒーカイロ
01/01/16(Tue) 02:07 Duke Togo

つめた〜い冬、熱い缶コーヒーを
脇に挟んで歩くとあったか〜い!



[158] あの時期の盛り上がりとは?
00/12/19(Tue) 04:19 ひよこざむらい

そうそう、ここのページの一番の目玉は、宇宙人情報だったんでしたよね(笑)。

前回の『宇宙人の死体写真集』は『バイブル』として私の中では位置付けられているのは、
既に告白した通りです。
今回は、それほどではなく、また、もうお持ちかもしれないけど、まあ、『外典』と言った
程度のものを紹介させていただきます。

世界 UFO 第百科, 学習研究社,1989.

です。
巻末綴じ込み付録に『UFO全資料』なるものがついています。丁寧ではあるものの、
遊び心にかけます。

また、出版者から推察されるように、『ムー特別編集、復刻版不思議百科シリーズ4』なる
サブタイトルがついています。

残念ながら、例のフラットウッズモンスター嬢は掲載されていないのですが、
多少の暇は潰れるようなネタがいくつかあります。

私自身が勧められるのは、山梨でおきた接近遭遇事件の記事及びイラストですかねぇ。
どうみてみテレビの見過ぎなのですが、まあ、子供のしたことですから。
私は、免許をとって、クルマに乗るようになってから、その現場に行こうと何度も
しているのですが、甲府の夕方の渋滞に耐えられなくて、いつも帰ってきてしまいます。

例のごとく、なかなか笑える図像も幾つかあるのですが、本の規模のわりには、
といったレベルです。

しかし、この時期のオカルト、超常現象ものの本は、ある種の勢いがありますな。

この時期の『ムー』とやらもそうでした。

私自身は、ほとんど、もしくはまったくそのような現象の類いは、現実としては、
共感しないのです(占いもダメなぐらいです)。

しかし、まあ、娯楽の対象としてなら話は別です。

その意味では、いまから見ると、この時期の盛り上がりは、いま古本屋でバックナンバー
を見ても可笑です!


追伸
風邪などひかれているかたもおられるようですが、くれぐれもお大事に。



[162] 少年時代=学研
01/01/12(Fri) 00:18 Duke Togo

学習研究社『ムー特別編集、復刻版不思議百科シリーズ4「世界UFO大百科」』を、
古本屋に行くたび、探しているんですが見つかりません。「なかなか笑える図像」や、
「山梨でおきた接近遭遇事件の記事及びイラスト(私もサナギマンのような肌を持った
3本牙の宇宙人に肩を叩かれてみたい。ところで、甲府といえば韮崎、韮崎といえば…
オオクワガタの多産地!)」を早く見てみたいです。ところで!

私は少年時代を、学研と共に過ごしました。

●学研の科学…科学実験の面白さ、基礎をこれで学びました〔付録のカブトエビや塩水
 小えび(アルテミア・サリーナ)の飼育観察セットはとても魅力的でした〕。

 関連情報
 『大人の科学』シリーズ(学研ホームページで購入可)
 1)エジソン式コップ蓄音機     税込3千5百円
 2)マルコーニ式電波カー      税込3千円
 3)ボルタ式&備長炭電池実験セット 税込3千円
 4)地球環境分析セット       税込3千円

 関連サイト(学研ホームページ)
 http://www.gakken.co.jp/index.html

●学研まんがひみつシリーズ…世の中のひみつを解明する面白さをこれで学びました。
 「昆虫のひみつ」、「カブトムシ・クワガタのひみつ」は今でも私のバイブルです。
 1972年11月刊行。

●学研トランシーバー…電波の面白さ、基礎をこれで学びました。

●学研電子ブロック…電子工作の面白さ、基礎をこれで学びました。
 先日、電子ブロックEXシリーズの最終型番『EX−181』のデッドストック品が
 Yahoo!オークションに出品されておりました(落札価格2万数千円)。欲しかった!
 1976年、EXシリーズを発売開始。十数年前に電子ブロックの発売を中止。

 電子ブロック公式ホームページ(バーチャル電子ブロックを販売している)
 http://www.denshiblock.co.jp/

●学研インベーダーゲーム…インベーダーゲームの面白さ、基礎をこれで学びました。
 1979年7月発売。ポータブルLSIゲームで名古屋撃ちが出来たのはスゴイ!

●学研「ボム」および「モモコ」…性体験の面白さ、基礎をこれで学びました。
 1979年4月ボム創刊。1983年11月モモコ創刊。

●学研科学雑誌「ウータン」…科学の面白さ、基礎をこれで学びました。
 1982年6月創刊。

●学研スーパーミステリーマガジン「ムー」…超常現象、相対性理論、量子力学の面白
 さ、基礎をこれで学びました。文通コーナーでよく見かけた「ムー的」という言葉が
 スゴク嫌だった。未だ出版されている事自体、スーパーミステリーである。売れてい
 るのだろうか? 私はいま、恥ずかしくて買えない。モアイのロゴはとても素敵だ!
 1979年11月創刊。

 関連サイト(スーパーミステリーマガジン「ムー」の公式サイト)
 http://www.gakken.co.jp/mu/

***************************************

たしかに! 16〜20年前、オカルト雑誌は異様な盛り上がりをみせていました。私
が超常現象検証実験を熱心におこなっていたのも、ちょうどその時期です。アイデア商
品を扱っているショップ、『王様のアイデア』のショーウィンドウには、オカルト関連
グッズ〔ピラミッドパワー、ESPカード、魔法の振り子、ダウジングロッド、念力開
発器、プランセット(西洋こっくりさん)、オーラゴーグル、ヒプノ板(催眠術をかけ
やすくする道具)、バイオフィードバックGSR2(瞑想する時に使う。カナダ製)、
水晶玉〕が並んでおり、それを購入する人も数多くいました(私もその一人)。

また! この時期、空前の科学雑誌ブームでもありました(SF的色彩の濃い、旺文社
の科学雑誌「オムニ」は最高に面白かった。廃刊になった事、ひどく残念に思う。余談
ですが、OMNIを時計回りに90度回転すると、0321に見えます。あと、創刊号
には、シャープのクリーンコンピュータMZ−80BとMZ−80K2E〔モニタ部分
に、スタートレックゲームの画面(エンタープライズ号がワープしている場面)がハメ
コミ合成されていた〕の広告が載っていました)。

Welcome to OMNI(米国大衆科学雑誌オムニの公式サイト。すべて英文)
http://www.omnimag.com/

オカルト雑誌と科学雑誌…対称的存在である両者の共通点、それは謎を解明すること。
あの頃の人々は異常なほど、謎に飢えていたに違いありません。

未知なるものにロマンを抱く人びとが少なくなった現在、オカルト雑誌および科学雑誌
は滅亡の危機に陥っています。つい先日、

赤字のため、朝日新聞社発行の日本最古の科学雑誌、「サイアス(旧名:科学朝日)」
が2000年12月号をもって廃刊になることが決まった!

…という悲しいニュースが飛び込んできました。

関連サイト(科学メディアと理科教育を考える会HomePage)
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eka4j-mti/index.html

つまらない世の中になったものです。


●廃刊となってしまった科学雑誌

 朝日新聞社「サイアス(旧名:科学朝日)」
 1941年11月創刊。2000年11月廃刊。

 講談社「Quark(クォーク)」
 1982年7月創刊。1997年5月廃刊。全180号(増刊1号含む)。

 学習研究社「UTAN(ウータン)」
 1982年6月創刊。1997年2月廃刊。全175号。

 旺文社「OMNI(オムニ)・日本版」
 1982年4月創刊。1989年3月廃刊。全84号。


●廃刊となってしまった国内唯一のUFO専門月刊誌

 ユニバース出版「UFOと宇宙(旧名:コズモUFOと宇宙)」
 1973年7月創刊。1983年6月廃刊。全96号。

***************************************

私も、オカルトは娯楽の対象としています。現実としては、

絶対者、仏、悪魔、たたり、呪い、タイムマシン、タキオン検出、杉沢村…ありえない。
霊魂、ポルターガイスト、地球にやってきた宇宙人…存在しない(目撃したら認める)。
UFO(未確認飛行物体)…人工飛行物体や自然現象の見あやまり、錯覚や幻覚である。
UMA(未確認動物)…謎。否定はしないがかなり懐疑的。存在したら良いな、と思う。
気、ESP(超感覚的な知覚−遠隔認知)…よくわからない。あったら良いな、と思う。
占い…まったく信用出来ない。ゲームとかカウンセリングみたいなものだと思っている。

…と考えております。

***************************************

中岡俊哉氏の新刊、ミリオン出版「心霊大全(CD−ROM付属)」を買いに行ったら
なんと8千円(税抜)! 手が出なかったので、中岡俊哉ホームページで実施中(応募
期間:2000年12月15日〜2001年1月15日)の『「心霊大全」プレゼント
キャンペーン』に応募しました。当たれば良いな! そのかわり、雷韻出版「超ショッ
ク!世界のミステリー」を購入しました。この本には、世界各地のミステリーが50話
収録されています。古典的な話ばかりですが、中岡俊哉氏の手にかかるとどれも新鮮に
感じられます。私は、中岡俊哉氏の魅力的な文章にぐんぐん引き込まれ、あっという間
に読み終えてしまいました(何故か女性の裸体写真が4枚、掲載されています。男性読
者に対するサービスなのでしょうか?)。あと、二見書房から2001年2月に、中岡
俊哉氏の新刊「現在でもある幽霊屋敷(仮名)」が発売される予定です。楽しみだ!

それにしても、中岡氏の似顔絵が描かれた中岡俊哉ホームページのバナー…渋すぎる!

↓こっこれが…中岡俊哉ホームページのバナーだ!
http://golgo.chobi.net/nakaoka_san_banner.html

■詳細情報
書名:超ショック!世界のミステリー
著者:中岡俊哉(なかおか としや)
発行:雷韻出版
発行日:2000年12月26日 第1刷発行
定価:1200円+税
224頁
ISBN4-947737-22-0

世界各地の超不思議なミステリー
ショックで気絶しないよう
気を付けてください。

恐怖と驚きの世界がいっぱい
・南米の恐怖の妖術部落
・怪奇な協会
・人を襲う家具のある古城
・人間だけを焼く謎の火
・魔女の秘密儀式
・ツタンカーメンの呪い
・バミューダ・トライアングルの謎
【帯より抜粋】

世の中には、奇想天外なことがたくさんある。普通の常識では考えられない、びっくり
するようなミステリーが存在している。私はこれまでに謎と不思議を追い求めて、世界
108カ国を見聞きしてまわってきたが、不思議なことに謎と不思議の現象は、科学文
明の進んだ国々にもかなり多く存在しているということである。
【カバーより抜粋】

目次

第1章 アメリカ・南米のミステリー
 呪いの柱
 謎の底無し穴
 バミューダ・トライアングルの謎
 イースター島の謎
 分身が南米から日本へテレポート
 宇宙人を妊娠した女
 インカの脳外科手術
 恐怖の妖術部落
 白猿に呪われたテレナ部落
 ビバロ族の乾し首つくり
 人間を浮上させる家
 アマゾンを放浪して…
 UFOが確認された日
 魔のマットグロッソ
 恐怖の逆地滑り

第2章 ヨーロッパ・ロシアのミステリー
 異次元現象の起きる家
 怪獣ネッシーはいるか?
 謎の異次元ゾーン
 幽霊の出る家
 怪奇な教会
 人を襲う家具のある古城
 幽霊パブ
 人間だけを焼く謎の火
 魔女の秘密儀式
 大空に消えた少尉
 不思議な彫像
 海の怪獣の正体は?
 焼き殺された少女
 謎のツングースカの大爆発
 大秘境シベリアでマンモス目撃か?

第3章 アジアのミステリー
 アンコールワット住民消失の謎
 消えて戻った5人の男
 残酷な歴史を秘めた万里の長城
 インドの奇習
 謎の粒状降下物
 イゴロット族のミイラ造り
 雪男は本当に存在するのか?
 物品を引き寄せる
 念写と福来事件

第4章 中東・アフリカのミステリー
 ピラミッドの謎
 ツタンカーメンの呪い
 ガンボマ部族の奇習
 山の山頂で見つかったノアの箱船
 バベルの塔と空中吊りの庭

第5章 その他のミステリー
 ブラックホールの謎
 UFOは飛来している
 神出鬼没のアトランティス大陸
 世界各地に残る宇宙文字と絵
 呪いの宝石
 霊魂の重さは35グラム

***************************************

最後に、多少の暇つぶしになると思われる一冊の本(絶版本)を紹介します。

■詳細情報
書名:超自然にいどむ この世に不思議はあるか?
著者:ジョン・ジェラルド・テイラー(John G. Taylor)
訳者:渡辺 正(わたなべ ただし)
発行:講談社
発行日:1982年9月20日 第1刷発行
定価:754円(税込)
   560円(1982年当時)
244頁
ブルーバックス B−511
ISBN4-06-118111-4

あのジョン・テイラーが怪奇現象に挑戦!
 ここ10年ほど、超自然現象をあつかう書物が、なだれのごとく吐き出された。人び
とは、不可解なこと、怪奇なこと、背筋が寒くなるようなことに異常なほど飢えている
ように見える。怪奇雑誌や書物はこのような飢えをいやすべく、血も凍るような話を、
真実かもしれぬとつぎつぎに注ぎこむ。しかし、この本は、そういう書物とは目的から
してちがう。これは、超自然現象が実際に存在するのかどうかを調査した、一科学者の
報告書である。
【カバーより抜粋】

目次

はじめに

第1章 ほんとうに超能力は存在するのか
 サイキックからオカルトへ
 世界中が神秘好き
 第六感はエイリアンをよぶ?
 《ESP》米ソ戦争
 “反オカルト教”宣言
 ユリー・ゲラーの奇蹟
 音をたててくずれ落ちる「科学への信仰」
 科学反撃す
 けわしい道
 オカルトへの攻撃開始

第2章 さまざまな超常現象
 SHC=人間の自然燃焼
 サイキック“過熱”
 サイキック治療と聖痕
 ハワイの女祈祷師、モアナ
 完璧な“診たて”
 千里眼の話
 透視夢
 テレパシー
 予知能力
 念動力=サイコキネシス
 ポルターガイスト

第3章 “第五の力”か“電磁気力”か
 未知のエネルギーは存在するか
 SHCはガス爆発!?
 “科学に替わる科学”の可能性
 科学との矛盾は深まるばかり
 「調べてもムダですよ」
 心理の定量化
 物質主義的アプローチを放棄してはならない
 とにかくスタートを切る
 電磁気力しかない
 電磁気的なシグナルをさがそう
 おそるべき電気量が必要

第4章 サイキック療法再検討
 偉大な信仰治療家イエス・キリスト
 死者からの声
 サイキック治療法の問題点
 手が身体にはいる!
 インチキ手術
 さびたナイフの外科手術
 アスピリンより信仰療法
 サイキック療法の効果はまちまち
 バイオフィードバック療法
 《生きる意志》とプラシーボ効果
 知られざるエネルギー
 生体電磁波の謎
 静電気が病気をなおす?
 電磁波の測定にとりかかった
 変化はなにもなかった
 キルリアン写真を撮る
 犯人は湿気だ!

第5章 透視のメカニズム
 中性子へのトランス旅行
 泡箱の実験そのままだった
 無意識の記憶だろうか?
 ESPカード
 一億回に一回の的中率
 もはや偶然ではない
 確率のウソ
 透視能力の疑問点
 遠隔透視実験
 透視能力者は人間レーダー?
 テレビ人間ならできるが……
 計算上の笑い話
 電磁気は透視と無関係

第6章 テレパシー
 月から地球へ
 自動テレパシー
 もう一度ESPカード
 夫の声が聞こえた!!
 子供には超能力が残っている
 テレパシーの届く距離
 テレパシー電波を検出した!?
 テレパシーは障害物をつき抜ける
 そしてまたもとにもどる
 夢のなかのESP
 テレパシーは電波ではない
 証拠不十分
 鉱脈占い師
 人間は磁場に反応するか?

第7章 予知能力
 予知と予測
 ムアゲート惨劇の予知
 夢実験
 自信をもって言えばあたる?
 ESP乱数表発生装置
 《予知》して《透視》する
 結果を知らせる“先進波”
 因果律を破る
 素粒子ビームが語る真実
 ディラックの海にもタイムマシンはない
 なぜ実験にたちあわせてくれないのか?

第8章 サイコキネシスとポルターガイスト
 真実だろうか?
 インチキだろうか?
 ポルターガイストを分類する
 アバディーンの幽霊
 地下水がポルターガイストを起こす
 少女のまわりに事件は起きた
 少女はなにもしていない
 ハーマン家のできごと
 まるで羽のように飛んだ
 手品師にもこんなことはできない
 ポルターガイストをテストしてみる
 ソ連のエスパ−、ニーナ・クラジナ
 マッチ棒がはじける魔術
 フォックス家の幽霊
 ポルターガイスト大流行
 テーブルの空中移動
 フィリップくんの不思議な返事
 ファラディーの推理
 超能力減退効果
 確率にかくされた秘密
 アラの超能力の正体
 魔術師ランディのトリックを見破る
 幽霊の正体見たり!
 蒸気対流というエスパー
 いたずらも超能力になる
 超常現象は人の心の願いから生まれる

エピローグ
 それでも謎はのこる
 サイキック治療と超能力
 そして科学は勝った
 にせもの、この世にまかり通る
 科学雑誌に紹介されたESP
 現代自然科学を歪曲してはならない
 心とはいったいなんだろう
 霊魂はありえない
 真実超常的なものとは、人間の心である

***************************************

―――物理学者 ジョン・テイラー(ベストセラー『ブラックホール』の著者)―――

 超自然現象は、調べるにつれて、ことごとく正体もなく消え去ってしまった。
 あらたな証拠が提出されるまで、私はもはや、超自然現象を信用することができない。


―――ジョン・C・エクセル卿(1963年 ノーベル生理学・医学賞受賞者)―――

 もっとも超常的なことは、なんと言っても、指を動かそうと心で思ったとき、ちゃん
とそれができるということである。


―――デューク東郷―――

 最大の謎、それは私がここにいるということである。



[167] Re: コペル21
01/01/16(Tue) 04:38 ひよこざむらい

前略

毎回、詳細な返信をいただき本当に感謝しています。

ところで、本格的な科学雑誌と言えるかどうかは疑問ですが、確か公文出版社から、
『コペル21』なんてのも出てましたよね。

当時、私は、小学生時代を『学研の学習と科学』、『子供の科学』、中学生時代を
『黄色い眼鏡のおじさん』こと竹内均監修の『古典力学を建設した錬金術士』を
読んですごしておりました。

どちらも『勉強に役立つから』という理由で親にねだって購読してもらっていました。

『学習と科学』では、内容よりも、付録の科学実験と称した玩具や連載のマンガのほうばかり
覚えていますが、『子供の科学』に関しては、記事が大変興味深く、逐一記憶しています。
電子工作と鉄道模型のページ、それから、読者からの質問や発明・工夫を披露するコーナー、また、
巻末の飛行機の付録など、現在も当時のものを数冊所有しているからなのですが、良く覚えています。
最近も時々立ち読みするのですが、挿し絵が相変わらず同じで笑えます。

また、県立博物館では『アニマ』と『ムシ』を良く読んだことを覚えています。
いまはもう無い『アニマ』では、確か(80年代の初めでしたが)、発掘の進んだモンゴルから、
今でいう『ラプト−ル類』の報告が、センセーショナルにされていました。

また、『古典力学を建設した錬金術士』のほうは(長い)、スペースシャトルの報告記事が
読みたくて読みたくて購入をねだったものです。
当時は科学のヴィジュアル雑誌というのが売りだったようですが、それに違わず、
随分と眼で楽しませてもらいました。
当時、今では認知されているカンブリア紀の『バ−ジェス頁岩』の動物達を特集していたのが
印象に残っています。
その当時の『ハルキゲニア』の複元想像図は現在とは天地が逆でした。

最近、実家の立て替えを期に、『錬金術士』のバックナンバーを気に入った数冊を残して
古本屋に売ってしまいました。
そのときに読み返したのですが、上述の『バージェス頁岩』『カンブリア紀の生物大爆発』
を初めとして、結構、先をいっている記事が多い印象です。
もっとも、『人類の歴史』や『日本人の祖先』の話は、現実のほうが、当時の予想をはるかに
超えている印象ですが。

これらの雑誌が、現在の私の趣味趣向、および思考活動の一端を担っていることは明白です。

そうそう、学研の『まんがひみつシリーズ』も読みあさりました!
『かぶとむし・くわがたのひみつ』は、確か『昆虫のひみつ』の続編のような扱いでしたよね。

『ウータン』、これはたしか、『U,T,A,N,ウータン』というキャッチコピーでパブを
打っていたような気がします。

それから、『ボム!』および『モモコ』はどこかをあつくしながら読んだものです。
あの『体験告白(みたいな)』コーナーを真に受けて読んでいたのだから、あの頃は素直だった!
それは今でいえば『素人ナンパ』を本気にするのに似ているかもしれません。

ちょいと前ですが、郊外型の古本屋で80年代中盤の『ももこ』を大量に見かけました。
おもわず買うところだったのでっすが、あまりに大量だったので、コレクション癖に火がつくのが
恐くて控えました。

その時代のその手の本は、ノスタルジアにかられてときどき単品購入するのですが、今となっては
余りのソフトな露出に日本人の奥ゆかしさまで感じられます。

話がどうもそちらのほうにいってしまいました。
このような少年時代、理系に進むのが夢だったのですが、少し違う方向にすすんでしまいました。
ただし、現在は、何となくまた重なってきているのですが。

それに関しては、またいずれ。



[164] 太鼓叩きたいぜ!
01/01/12(Fri) 23:57 トーゴ・ロドリゲス

ヒザを叩いて太鼓の練習をしている時、気分は最高だぜ!
俺は根っからの太鼓好きなんだな。

いま、片手コンガ基本リズム奏法(すごく疲れる)と、
高速メレンゲおよび超速6連風32ビート奏法に挑戦しているぜ!

指に出来ていた太鼓ダコがなくなっちまったから、思いっきり
コンガやボンゴをぶっ叩いたら指先が破裂するだろうな、確実に!
それじゃあ、アディオ〜ス!



[168] Re: 太鼓叩きたいぜ!
01/01/17(Wed) 06:29 コロ

実際にコンガで「片手ベーシックパターン」を叩ければ、たいしたもんだぜー。
リズムがくるったらだめだぞ。
かなりきつそうな気がする。
ところで、「超速6連風32ビート奏法」ってどんなリズムだ??



[169] かなりきつい奏法だぜ!
01/01/17(Wed) 07:45 トーゴ・ロドリゲス

リズムはくるわないけど、
かなりぎこちない演奏になるね。
左手と右手、両方とも練習している。

超速6連風32ビート奏法っていうのは、

|×・・x・・x・|・×・・x・・×|・・×・・×・・|
×=アクセント ・=32分

を超速で8回繰り返す奏法のことさ!



[170] 「3メートルの宇宙人」の名付け親
01/01/20(Sat) 04:34 Duke Togo

何故、「3メートルの宇宙人」と呼ばれるようになったのか? それはおそらく…
南山 宏氏が、昭和43年(1968年)に出した著書(秋田書店『世界の円盤ミ
ステリー』)の中で、「3メートルの怪物宇宙人」と呼んだことから、国内ではこ
の呼び方が定着し、それが変化して現在、「3メートルの宇宙人」と呼ばれるよう
になったのだと思われる。

では、どうして南山氏はこの宇宙人を「3メートル」という言葉を用いて表現した
のであろうか? 南山氏は前出書の中で「3メートルの怪物宇宙人」を紹介する前
に次のことを述べている。

『これらの目撃事例が、それぞれ時間と空間をはるかにへだてておこったにもかか
われず、共通する点がいくつかあることはすでに読者もお気づきだろう。

 一つは、目撃された宇宙人らしい生物が、地球人によく似ていることだ。細部は
ちがうにしても、体形や容貌はほとんどヒューマノイド(人間型)といってよい。

 もう、一つの共通点は、かれらがたいていミニ・サイズであることだ。ふつうは
一・二〇メートル前後。高くてもせいぜい一・五〇メートルていどだ。

 じっさい、これまでにおこった円盤宇宙人目撃事件のほとんどすべてにおいて、
こびと宇宙人が目撃された、と報告されている。これが事実だとすると、偶然の一
致ではかたづけられない。もし空飛ぶ円盤がほんとうに地球を訪れた宇宙人の乗り
物であるならば、各事件の宇宙人がすべて同一種族ではないにしろ、かれらは一般
的に比較的背の低い、地球人型の種族のようだ。

 しかし、ごくまれではあるが、地球人とは似ても似つかぬ異様な怪物が、円盤と
ともに目撃された事件もある。

 ただし、これらの事件が、地球を訪れる宇宙人にさまざまの種族があることを意
味するのか、あるいは、ただ単に目撃者の側の心理的錯覚によるものなのかは、現
在の段階では、はっきりしていない』

この宇宙人の身長(約3メートル)が、これまでに目撃された宇宙人の平均身長を
大きく上回っていることから、南山氏はこの宇宙人を「3メートル」という言葉を
用いて表現したのだと思われる。



[171] 世界の円盤ミステリー
01/01/24(Wed) 03:00 Duke Togo

幼少の頃読んだ本の中で、とくに思い入れのあるものを挙げよ、
と言われたら…私は、

岩波書店「せいめいのれきし」
秋田書店「世界の円盤ミステリー」

と答えます。この2冊を読んで、私は三葉虫好き、宇宙好きにな
り、その結果、古生物の謎、宇宙の謎を追いかける大人となりま
した。さて! 今回、そのうちの一冊、「世界の円盤ミステリー」
を紹介します。この本は、昭和43年に秋田書店から刊行された
世界怪奇スリラー全集の第6巻です。懐かしい宇宙人達に深い思
い入れを感じている昭和30年、40年代生まれの方なら、ご存
知かも知れません。「世界怪奇スリラー全集」は、昭和40年代
の少年少女たちの間で絶大な人気を誇ったシリーズです。


●あなたの本だなを、この全集でかざりましょう!!

世界怪奇スリラー全集 全6巻

日本で初めての怪奇スリラー全集!

世界中で起こった怪奇な話、恐ろしい話、不思議な話の大特集!!
〈子供の本〉の秋田書店が自信をもって贈る絶対おもしろい怪奇
スリラーの決定版です!
ぜひ、全6巻をそろえましょう!!


この全集の特色

1)バツグンにおもしろい内容!
  1巻から6巻まで、どれも謎と怪奇につつまれたスリラー物
  語ばかり! こんなにおもしろい全集は今までどこにもあり
  ません。

2)迫力を増す豊富なさし絵!
  美しい口絵つきで、どの本も平均60枚ぐらいの絵がはいっ
  ています。

3)読みやすいオール・ルビつき
  漢字には全部ルビ(ふりがな)がついていますから、小学生
  でも楽に読めます。

4)スッキリした素敵な装丁
  とてもしゃれた装丁の本です。この全集であなたの本だなは、
  いっそうひきたちます。


1巻 世界の魔術・妖術(中岡俊哉・著)
   科学ではとくことのできないふしぎな魔術師・妖術師たち
   の秘術がいっぱい!!

2巻 世界のモンスター(山内重昭・著)
   吸血鬼ドラキュラーやフランケンシュタインなど、世界中
   のモンスターを全部紹介!!

3巻 世界のウルトラ怪事件(中岡俊哉・著)
   信じられない怪奇な事件ばかりの実話集

4巻 世界の謎と恐怖(真樹日佐夫・著)
   世界中を大さわぎさせて今もなお解決できない謎の事件、
   怪奇な事件ばかりを集めた怪奇スリラーの決定版

5巻 世界の怪奇スリラー(中岡俊哉・著)
   ゆうれいや死者ののろいなどがひきおこした怪奇な事件!!

6巻 世界の円盤ミステリー(南山 宏・著)
   写真と図解で円盤のすべてを説明!!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

世界怪奇スリラー全集の改訂版は現在でも入手可能です(改訂版
には、以前の版にあった上製カバーがついておりません。非常に
残念!)。ただし、東京都内の大型書店をまわっても、見かけた
ことがありませんので、確実に入手されたい方は、書店に注文、
もしくはインターネット書店を利用すると良いでしょう。あと、
この手の本はいつ在庫切れ(もしくは絶版)になってもおかしく
ないので、早めに入手されることをお勧めします。

私は「世界の円盤ミステリー」をインターネット書店(bol.com)
で注文し、手に入れました。

◆◆ BOL ブックショップ ◆◆(インターネット書店)
http://www.jp.bol.com/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

オススメ記事ベスト10

1 三メートルの怪物宇宙人
2 これが円盤のひみつ基地だ!!
3 円盤探知器の作りかた
4 縄文人を襲う遮光器土偶型宇宙人のイラスト
5 円盤と見まちがえやすいもの!!
6 青年を襲ったゼリー状生物
7 宇宙人とロボットに襲われる
8 宇宙人ひき逃げ事件
9 漫画家、故・手塚治虫氏の円盤目撃談
10 古めかしい挿絵

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■詳細情報
書名:世界の円盤ミステリー(改訂版)
著者:南山 宏(みなみやま ひろし)
発行:秋田書店
発行日:1984年5月30日 初版発行
定価:905円+税
A5判/上製本
カラー口絵1頁
244頁
世界怪奇スリラー全集6
ISBN4-253-01007-5

国立国会図書館請求記号:Y8−1647(1984年改訂版)
            Y14−22−6(1968年初版)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

まえがき

 二十世紀の科学の世になって新しく登場したなぞ――それはな
んといっても“空飛ぶ円盤”、最近でいうUFOのなぞだ。
 いまUFOは世界中あらゆるところに出現して、人びとを驚か
せている。地上、空中、それどころか宇宙空間でも、人びとはふ
しぎな発光物体、UFOに出くわしつづけている。
 いったい、その正体はなにか? ほんとうに宇宙からくるのか?
だとしたら、なんの目的でくるのか? 宇宙人はどんな姿をして
いるのか? 科学者はどう考えているのか?
 この本は、そのような疑問にできるだけお答えしようと、まと
めたものだ。本書を読んで、未知の現象にたいする科学的好奇心
を、すこしでもやしなってもらえれば、こんなうれしいことはな
い。
 なお、本書はまだUFOという用語が日本では知られていなか
った、十六年も前にはじめて出したものなので、円盤という言葉
がおもに使われている。この改訂版でも、そのままにしたが、新
らしく書きくわえた個所では、時代の流れにしたがって、UFO
を多く使い、新らしさを感じてもらえるようにした。

一九八四年三月 
南山 宏

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

特別記事

円盤特ダネ写真集(世界中で撮影された円盤写真を紹介)
円盤目撃分類図(目撃された円盤を形べつにした分類表)
私は円盤を見た(漫画家:手塚治虫氏、東亜航空パイロット:稲
葉義晴氏、随筆家:森田たま氏、詩人・仏文学者:平野威馬雄氏
ら四人の円盤目撃談)
これが円盤の正体だ(円盤の痕跡写真などを紹介)
円盤写真あれこれ(レーダーにキャッチされた五機の円盤、映画
フィルムの中に写った円盤、コンコルド機から写した円盤、円盤
の着陸跡に生えたキノコなど、変わった写真を紹介)
円盤特別情報(円盤に触れたため、衣服を駄目にしてしまった老
人の写真および、オーストラリアの森林で発見された円盤の金属
片写真を紹介)
みたぞ! 空飛ぶ円盤(変色しながら飛行する円盤のカラー写真
を白黒ページで紹介)
円盤と見まちがえやすいもの!!(円盤のように見える物体、自
然現象を魅力的なイラストを用いて図解)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

特別イラスト

これが円盤のひみつ基地だ!!(見開きで海底基地を図解)
 円盤が、これほどたくさん出現するところをみると、円盤人た
 ちは、地球のどこか、ひと目のつかないところに、基地をつく
 ったにちがいない。これはそのひとつの海底基地の想像図だ。

 海底基地施設の紹介

 海底火山の噴火口にみせかけた第1円盤発射口
 洞窟にみせかけた第2円盤発射口(表面は海草や珊瑚で偽装)
 ウォーターロック(水が入らないしかけ)
 坑道(ウラニウムなど原子燃料の鉱脈)
 原子燃料貯ぞう室
 坑道(銀、銅などの鉱脈)
 鉱石貯ぞう室
 連絡リフト
 監視室
 原子熱線砲
 宇宙通信室
 作戦室(地球上どこでもテレビにうつる)
 会議室
 ひかえ室
 配電室
 変装室
 訓練室(射撃場)
 図書室
 スポーツ室
 円盤製造修理工場
 円盤格納庫
 調理室(台所)
 食堂
 食料庫
 食料合成工場
 地球生物標本室
 科学実験室
 資料室
 病院
 寝室
 エレクトロニクス工場
 加工工場
 原子力発電室

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

もくじ

空飛ぶ円盤登場
 “空飛ぶ円盤”と名づけた男
 円盤を追跡して空中分解
 葉巻き型円盤の出現
 円盤の落とし物“天使の髪の毛(エンゼル・ヘア)”
 政府の公認した円盤写真
 円盤を攻撃したミサイル基地
 宇宙飛行士も円盤を目撃
 アポロ宇宙船も目撃
 ソ連宇宙船を襲った怪円盤

円盤宇宙人世界に現わる
 指が八本ある宇宙人
 植物を採集する金髪宇宙人
 不死身の怪宇宙人
 オートバイのエンジンをとめた円盤
 道路を調べる宇宙人
 牧師の目撃した宇宙人
 円盤に誘かいされた男
 怪光線で攻撃した円盤群
 警官が宇宙人を目撃
 宇宙人とロボットに襲われる
 宇宙人が残した、なぞの暗号文
 宇宙人ひき逃げ事件
 三メートルの怪物宇宙人
 青年を襲ったゼリー状生物
 宇宙ロボットに襲われた男
 少年たちを襲った円盤鳥人
 子どもを襲った一つ目巨人

わたしは空飛ぶ円盤に乗った
 円盤をのぞき見した男
 円盤に乗った人たち
 円盤宇宙人に身体検査された夫婦
 UFOに誘拐された青年
 怪光線に消された男
 うそではなかった証言
 かれはUFOにさらわれた?

宇宙人伝説と円盤の歴史
 宇宙人は大昔からきている
 原始人のかきのこした宇宙人の絵
 宇宙人伝説を記したなぞの石版
 各地に伝わる宇宙人伝説
 “宇宙の秘密”を宇宙人から教えられた原住民
 “母なる星”伝説のふしぎ
 シリウスの兄弟星はもう一つある?
 “魚人”は“回転する船”でやってきた!?
 キリストは宇宙人だった?
 江戸時代に現われた円盤宇宙人
 天文学者が円盤編隊を観測
 地球にやってきた円盤の大編隊
 二十世紀初の宇宙人目撃記録
 戦場を飛ぶなぞの幽霊戦闘機

空飛ぶ円盤の科学
 米ソの科学者が円盤の実在を警告
 科学者もぞくぞく目撃
 円盤を認めない科学者
 円盤を認める科学者
 円盤はどこからくるのか?
 円盤は地球を狙っている?
 円盤の推進方法
 きみも円盤を見つけよう
 円盤探知器の作りかた
 UFOのなぞはつづく

空飛ぶ円盤の新しいなぞ
 「捕らえられた宇宙人を釈放せよ」
 もみ消された円盤墜落・回収事件
 「運ばれる乗員死体を目撃した!」
 円盤墜落の現場にいあわせた人たち
 生きたままの乗員も捕獲された?
 “小人宇宙飛行士”とハチ合わせ
 “乗員死体”を解剖した医学者
 円盤乗員には巨人もいる?
 “乗員死体”写真のなぞ
 先史時代の化石E・T・?
 秘密保管所はパターソン基地か
 新しい円盤回収基地?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

装丁:岩尾収蔵(いわお しゅうぞう)
表紙:斎藤寿夫(さいとう ひさお)
挿絵:杉尾 輝(すぎお てる)
図解:水気隆義(みずき たかよし)
   渡辺正美(わたなべ まさみ)
   前村教綱(まえむら のりつな)
図版:加藤たかし(かとう たかし)
資料提供:南山 宏(みなみやま ひろし)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■おまけ情報
書名:せいめいのれきし
文と絵:バージニア・リー・バートン
訳者:石井桃子
発行:岩波書店
発行日:1964年12月15日 第1刷発行
    1998年6月15日 第48刷発行
定価:1560円+税
大型絵本
77頁
付属解説書(4頁。解説:八杉竜一、石井桃子)
ISBN4-00-110551-9

地球上にせいめいがうまれたときからいままでのおはなし
【表紙より抜粋】

 地球のうえでの生命の歴史――それは、序幕はあって終幕のな
い,おおきなおおきな劇である。人間をはじめ無数の生きものは,
これからまた,いくつも新しい幕をひらいていくのである。バー
トンさんは,科学のたしかめた知識を何年間も勉強したうえで,
生きものの歴史のふしぎをしめす絵本をかくことにしたのだとい
う。この本をひらくどのこどもも,いのちのほんとうのすがたに
ふれて,あすのいきかたを考えるようになるにちがいない。
【解説書より抜粋】

ナレーター
天文学者、地質学者、古生物学者、歴史家、おばあさん とバー
ジニア・リー・バートン

主役の動物たち(でてくる順に)
三葉虫
頭足類
うみさそり
魚類
両生類
はちゅう類
ダイノサウル(恐竜類)
鳥類
ほにゅう類
人類
家畜

主役の植物たち(でてくる順に)
海藻類
こけ類
しだ類
ひかげのかずら類
とくさ類
りんぼく類
針葉樹類
そてつ類
花をつける植物

栽培植物

その他大ぜい
原生動物・海綿動物とはう虫の類(まるいのや、たいらなのや、
節のあるもの)・腕足類・うみゆりとひとで・軟体動物・かに類・
えび類・多足類・くもとこん虫・バクテリヤ・菌類・地衣類


ぶたいに登場するすべての植物、動物の大きさは、ナレーターの
大きさとくらべて、はかることができる。

場面
プロローグ
1まく 古生代
2まく 中生代
3まく 新生代
4まく 現世
5まく このごろのひとびとの生活
エピローグ


―――モーパッサン「水の上」より―――

 いったいどうして世間の人々は、『幕を上げろ』と叫ばずにい
られるのだろう。どうして次の幕を要求せずにいられるのだろう。
人間とは違った生物が登場する次の幕を。違った形態、違った祝
祭、違った植物、違った遊星、違った発明、違った冒険の登場す
る幕を。


―――ジル・ドゥルーズ「人間の死と超人について」より―――

 人間という形態は良いものであったろうか。それは、人間にお
ける力、生きる力、話す力、働く力を豊かにし、そして持続する
ことができただろうか。存在する人間を、暴力的な死から守るも
のであっただろうか。提起される問題は、それゆえ次のようなも
のである。もし、人間における諸力が、外の諸力と関係して初め
て、形態を合成する事ができるなら、いま、それらはどんな新し
い諸力と関係する可能性があり、そこから、神でも、人間でもな
いどんな新しい形態が出てきうるのだろうか。

 超人は、言語の存在でみちた人間である。……超人は、決して
存在する人間の消滅などではなく、一つの概念の変化よりはるか
に重大なものである。それは、〈神〉でも人間でもない。新しい
形態の到来であり、私たちは、この形態が、前の二つの形態に比
べて、もっと劣悪ではないと希望することができる。

【河出書房新社 「文芸」第26巻1号(1987年春季号)
 宇野邦一・訳「人間の死と超人について」表紙1より抜粋】


―――デューク東郷―――

 この素敵な絵本は、幼な児に与える格好の書物である。



[172] 東京都レッドデータブック
01/02/09(Fri) 04:03 ひよこざむらい

最近、こんな本を入手しました。

東京都の保護上重要な野生生物種 東京都レッドデータブック普及版,
東京都環境保全局自然保護部,
1999.

です。

さらに公共機関が発行したものなので、オールカラーにもかかわらず
148pp. 370円という低価格です。

内容は簡単にいえば『東京都に生息する野生生物の様子や、
それらの置かれた環境の現況などを紹介し』た本です(はじめに、より)。

タイトルからもわかるように、『保護上重要な野生生物種』ということなので、
東京都に生息する全ての動物をあつかったものではありません。

ところで、

『チチジマレンズガイ』
「殻径6mm程度の低い円錐形の微少なマイマイ。小笠原諸島父島の大滝山が知られていましたが、
明治時代に採集されて以来、生きた個体は確認されておらず、絶滅と考えらます。体の構造が調べ
られず、正確な属すらわからずじまいになってしまいました。」

『ミヤマシジミ』
「1940年代後半には、杉並で記録されています。1950年代には、多摩川中流域の日野から
拝島にかけての堤防に分布していました。古くは、中央線の日野から国分寺の路線沿いに多産して
いたときもあったといいます。1960年代に東京から絶滅したものと思われます。」

などの文章を読むと、なんとも切なくなってしまいます。



[173] 東京に野生のオオクワガタはいる?
01/02/09(Fri) 06:24 Duke Togo

読むと切ない気分になってしまう事を覚悟のうえ、
私も購入したいと思います。個人的には…東京都に
生息している昆虫たちがいまどういう状況に置かれ
ているのか、とくに知りたいです。

二十数年前、父親が家の近くにあった大きな桜の木
から、野生のオオクワガタ♂中歯型を採集してきた
事があります。あの時はびっくりしました。まさか
野生のオオクワガタが東京都23区内に生息してい
るとは! …と。いまでは考えられない事ですよね。
現在でも、せめて高尾山あたりには野生のオオクワ
ガタがひっそりと生息していて欲しい…そう願いま
す。貴重な情報を提供していただき、ありがとうご
ざいました。



[174] 休止いたします
01/02/24(Sat) 06:00 Duke Togo

アクセスいただき、ありがとうございます。

ところで! 勝手ながら当掲示板を当分の間、
休止する事にしました。申し訳ありません。
【管理人:デューク東郷】



[175] 再開いたします
01/04/23(Mon) 07:59 Duke Togo

掲示板を再開いたします。
【管理人:デューク東郷】

[前のログ | 戻る]