【DTP掲示板過去ログ】

[戻る]


掲示板について:1997年12月05日 12時43分 Duke Togo

DTPに関するあらゆる話題について、雑談等交えな
がら、楽しくやりとり出来る場としてご利用いただけ
たら幸いです!

みなさまからの投稿をお待ちしております!



菊版??:1998年10月25日 15時33分 うり

菊版ってどうして「菊」なんで
しょう。
是非教えてくださいな。



【菊判(636×939)の由来】:1998年10月26日 22時41分 デューク東郷

アメリカから輸入された、新聞に
ちょうど良いサイズの紙の商標が
ダリヤの花(菊に類似)だったの
と、新聞の聞はキクと読む事から、
『菊判』という名に決まったそう
です。    【デューク東郷】



肌色?難しい。:1998年10月28日 22時09分 うり

トーンカーブが非常に苦手です。
肌色の調子がうまく出せません。
コツってあります?経験しかないですか?
どうも「赤面」してしまうので。



【美しい肌色にする方法】:1998年10月30日 00時57分 デューク東郷

 人物写真の肌色を美しくする為には「トーンカーブ」をどのようにいじれば良いのか?

…う〜ん、非常に難しい質問ですね。僕もDTP業界にいた頃、この事でひどく悩みましたよ。例えば…ヘアヌード写真集のポジを片手に、「おっと、これじゃまるで白い化粧で有名なあのお化けオバサンみたいだ。まっ白でスゲェこええよ。それならM版とY版をちょいと上げてっと…ギョエ〜、バリ島の女の子みたくなっちまった。指定では、『そそられるような、なまめかしい白い肌。ただし健康的に!』となっているが…う〜ん、分からん」という感じで。

 あと、知り合いの友人のベテラン製版用ドラムスキャナ職人は、「シズル感を出す事より何より、とにかく…肌ものの補正ほど難しいものはない。未だに苦労しているよ」と言ってました。

 それほどまでに難しい「肌もの」の補正。未熟な僕がその奥義を語れるわけがありません。したがいまして、この質問に対しては僕の知っている限りの(参考にならない浅はかなる)知識と、急場をしのぐ時、実際おこなっていたデューク東郷流「肌もの補正術(全く役立たないと思う…)」を紹介するにとどめたいと思います。ペコリ!

【人物写真の肌の色や質感をうまく再現する方法】

1)肌を明るくする
 「トーンカーブ」で調整をおこないます。やり方は簡単、ハイライト部と中間部をふくらませて(寝かせて)凸カーブにするだけです。もし、画像がローキーぎみであればシャドウ部もふくらませた方が良いかもしれません。

2)肌の透明感を出す
 肌色に墨が入っていると、汚く濁ってみえる場合があります。そういう時は、「トーンカーブ」を使って肌色部分のK版を適度にとばし(場合によっては、全てをとばす)、かわりにC版の肌色部分のシャドウ濃度を上げてみて下さい。透きとおったきれいな肌色になるはずです(多分…)。

3)肌の質感を出す
 肌のなめらかな質感を再現するため、「アンシャープマスク」を選択して弱めにかけます(しきい値と半径は大きく、適用量は控え目にします)。


【東郷流「肌もの補正術」】

1)オイル貼りでスキャンする(傷やむらを目立たなくするため)。

2)トリミング、ゴミ取りをおこなう(リサイズは出来る限りおこなわない!)。

3)フォトショッププラグインタイプの自動補正ユーティリティ「ScanPrep-Pro【ミノルタ事務器販売】」を使用して画像補正をおこなう〔このユーティリティ…オリジナル画像の色みを保ちつつ、適切な補正をしてくれるスグレものです。価格もそれほど高くないので皆さんにおすすめします。肌ものにも強いですよ!〕。

4)気になるところがまだあれば…自分の技術を駆使して、セッセッと直す!

5)補正完了。やったぜぇ!


 最後に、トーンカーブをマスターする為の恰好の書を紹介します。

『デザイナーのためのPhotoshopアートワーク【チョン・ソツキュ著:BNN:CD付属:定価3千5百円】』

 韓国人の大学教授が書いた「トーンカーブを完璧に使いこなすための超実践的実用書」です。ただ、残念な事に写真原稿の補正については全く触れられておりません。この本を読破すれば、トーンカーブの曲線をみてその結果を予想する事が出来るようになるかも? 知れません。それではまた!【デューク東郷】



【人目を引く広告を発見!】:1998年10月30日 01時02分 デューク東郷

 昨日まで地下鉄丸ノ内線「大手町駅」池袋方面側のホームに貼られていた、『シーバス リーガル』の広告ポスターは非常に人目を引いていた。それはどういうポスターだったのか?…


 一見、琥珀色のボトルが大きめに割り付けられているありふれたウイスキー広告なのだが、よくよく見てみると…うひょ〜! ス、スゲェ……そのボトルは絶妙に配置された無数の小さな画像(人物、風景など商品とは全く関係のない対象物が写っている)で構成されているではないか!

 こんな広告、いまだかつて見た事がない…何という驚異的センス! 目を引く広告デザインに興味のある方々には是非ご覧になっていただきたかった…そう言い切れるほど、すばらしい作品でした。【デューク東郷】



Re:【人目を引く広告を発見!】:1998年10月30日 22時05分 うり

今日、見ました(笑)あの手は、実は
高校時代に何かのデザインブックで
類似の物があったんですね...
『「花札」のモナリザ』とか「昆虫」の自画像
などなど。
でも、洗練度ではあの広告の方が上だなあと
感じました。デュークさんセンス良いですねえ。



【ご覧になりましたか!】:1998年11月02日 00時38分 デューク東郷

なるほど! アイデア自体珍しい
モノではなかったんですね。
でも僕は、この広告をみて…
初めてマックPLUSを目撃した時
くらいの衝撃を受けましたよ
(ちょっと、大げさか!)。

「昆虫」の自画像ですか…
おもしろそうですね。
ではでは!【G】



フォントをいっぱい使いたい!:1998年11月11日 21時39分 m(_ _)m

題名の通りなのですが、Macでフォントを詰め込んだ後、
再起動をかけるとphotoshop5.0が起動しません。
なぜでしょうか?
それと、フォントを詰め込み過ぎると128書体までと言われます。
もっと多く使ういい方法はないのでしょうか?



photoshop5.0インストール失敗〜:1998年11月11日 22時26分 うり

何度やっても正規シリアルの「奴」が
インストールできません。およよ。どうも
機能拡張に原因があったようで、システムから
再構築してやっとインストールしたのですが、
自宅のMacにはやっぱりだめです。
フォントもそんなにはいっていないのに
何で?????



半角の正式な定義は...:1998年11月11日 22時29分 うり

とあるバイト先で四半角あけについて
大もめになりました。ここで四半角に
ついて由来と定義を教えてください〜。



【マスジャグをおススメします】:1998年11月12日 05時18分 デューク東郷

投稿ありがとうございます。DTPに関して未熟な私ではありますが、質問にお答えしたいと思います。

〔第1の質問に対する回答〕
 いろいろな要因が考えられますが…おそらく(フォントの数を減らす事により立ち上がるのであれば)、フォント詰め込み過ぎによるメモリー不足が要因でphotoshopが立ち上がらないのではないかと推測されます。もしそうであれば、フォント管理ユーティリティーを使用する事によりその問題は解決出来ると思います(出来なかったら…ゴメンなさい)。


〔第2の質問に対する回答〕
『マスタージャグラープロ(通称:マスジャグ)』というフォント管理ユーティリティーを使用すれば、128を越えるフォントが利用可能になります(僕も愛用しています)。以下、マスジャグの情報です。

『マスタージャグラープロ日本語版』

 フォント管理ユーティリティーの定番。本バージョンで,デスクアクセサリからアプリケーション化され、PowerPCネイティブとなった。
 マスタージャグラープロを使用すると、マックの仕様制限である128を越えるフォントが利用可能。フォントの使用・不使用も、再起動などの手間なく、簡単に設定できる。ネットワークでのフォント共有にも対応。
 スーツケースの圧縮機能やサウンド、Fキーといったリソース・ファイルも管理できるほか、フォントの破損やプリンター・フォントとの整合をチェックする「フォントガーディアン」が付属する。

【開発】米Alsoft社

【販売元】亘香通商

【対応機種】Macintosh Plus以上。Power Macintoshネイティブモード対応(68K Macintoshにも対応)。漢字Talk 7.1以上。Mac OS 8対応(亘香通商のサイトでアップデータが配られています)

【定価(1ユーザー用)】
・8,700円(税別)

【マルチユーザーパック定価(税別)】
・5人用 31,000円
・10人用 52,000円
・20人用 88,000円
・30人用 105,000円
・50人用 150,000円
・100人用 260,000円

それでは!【デューク東郷】



【四半角あけ?】:1998年11月12日 05時31分 デューク東郷

「四半角あけ」って「4分(しぶ)アキ」の事でしょうか? それとも! 行間をとる時によく使われる「2分4分(にぶしぶ)アキ」の事? う〜ん、「四半角あけ」って聞いた事ないものでスミマセン。「2分4分アキ」の事だったら説明出来るんだけど…【G】



【???】:1998年11月12日 05時39分 デューク東郷
う〜ん、何故なのでしょうか?
恥ずかしながら、僕はまだ
photoshop5.0を使った事がない
ので答えようがありません。
お役に立てずスミマセン。【G】



多分2分4分アキのことだと...:1998年11月12日 21時40分 うり

思います。社員のねーちゃんが(ぺらの組版)
半角の半分!とか言いつつ英数スペース入れるよう
指示してきたんですが、何か違うような気がして。
ちなみにQuarkです。稚拙な質問でごめんなさい。
(昨日はとりあえずねーちゃんの立場を優先しました)



【2分4分(にぶしぶ)アキとは】:1999年02月17日 22時07分 デューク東郷

2分4分(2分〔全角の2分の1=半角〕+4分〔全角の4分の1〕)の行間をとる事を2分4分アキと呼びます。和文組版の場合、「行間は少なくとも半角分あける」というのが基本ですが、行間半角アキだと窮屈に感じる事ってよくありますよね? そういう時、この2分4分アキがよく用いられます。今回の場合、「半角の半分のスペースを入れる」という事なのでこの2分4分アキは無関係だと思います。おそらく、4分アキにしてくれ! といっているのでしょうね。となるとその社員の指示は間違っています…4分アキは英数スペースを入れる事ではありませんから。

クォークにおける4分アキとは! 編集メニューの「環境設定...」から「文字...」を実行して「標準emスペース(注参照)」にチェックを入れたうえで、トラッキング値50emを指定する事だと思うのですが…半年以上業界から離れてしまっているのでちょっと自信がありません。
それでは!【G】

注:『標準em値』とは半角の字幅を100/200em、全角を200/200emとした値の事で各書体同じ大きさです。ちなみにクォークの場合、「標準emスペース」にチェックを入れないと『QuarkXPressのem値』が適用されます。『QuarkXPressのem値』とは各書体のプロポーショナル英数字の「0」の字幅を100/200em、「00」の字幅を200/200emとした値の事で各書体ごとに大きさが異なります。ですので、完成した組版でも「標準emスペース」をON/OFFする事で字詰め状態が変更され、組版結果に影響しますので注意して下さい(僕はこの事で大失敗した事がある)。「標準emスペース」の設定状態はクォークのドキュメント単位で保存されます。起動時の初期設定はOFFです。

[戻る]